見出し画像

学生のうちから始めて欲しい習慣

こんにちは!くろのです。
今回は、社会人になって感じる大学生のうちに始めておきたい習慣について執筆していきます。(内容ゆるいです!)

社会人になると仕事にエネルギーを多く使うことになるため、学生のうちにできる限り良い習慣を身に着けるようにしましょう!

本noteの想定読者
・大学生、短大生、専門学生
・就活を終えた学生

それでは早速始めましょう!目次は下記の通りです!

読書

まず一つめの習慣は読書です。
今はYouTubeやTiktokなどの動画コンテンツや、Voicyなどの音声コンテンツの伸びがすごいですが、個人的には紙での読書がおすすめです!
おすすめ理由は下記の通りです。

読解力が身につく
・物事を多面的視点から捉えられる
校閲された良質な情報をインプットできる
・書き込んで情報整理、アウトプットができる

他にも、イギリスのUniversity of Sussexの研究では6分間の読書がストレスレベルを68%下げるという研究結果が出ています。

個人的には大学生であれば論文の読み方を勉強して、実際に論文も本気で書いて欲しいのですが、まずは小説からでもいいので読み始めて下さい!

僕は小説だと「ダレン・シャン」、「僕は明日、昨日の君とデートする」が好きです。
学びになったという視点だと「リサーチ・リテラシーのすすめ「社会調査」のウソ」、「アイデアの作り方」がおすすめです!この2つは本当に人生に役立つのでぜひ読んでほしいです。

無理に月に何冊読む!と決めずに、本屋で気になる本をいくつか買って、気が向いたときに読むのがいいのかなと思います。

運動

学生の頃は部活やサークルなど当たり前のように入ると思いますが、社会人になると中々きっかけがないのが正直なところです。
最近だとテレワークが主流なので家から一歩もでない日もざらにあリます

なので、だからこそ学生のうちに運動習慣は身につけて欲しいです!
下記のタニタの記事によると運動をしたほうがいい理由は下記の2つです。

・生活習慣病の予防
・筋力やからだ機能の維持

人間である以上歳を取れば確実に衰えますし、病気のリスクも上がって行きます。それを防ぐ意味でも、学生時代のうちに一つでも好きなスポーツやトレーニングをする習慣をつけておくことをおすすめします!

社会人サークルやジムに通う等、環境を変えるのが手っ取り早いのでチャレンジしてみて下さい。

スキンケア

最後がスキンケアです!
学生の頃からやっていますが、これこそ継続が本当に大切です。

ドラマとか見てると最近は本当に年齢がわからなくなってきませんか?
不老不死のうち不老は確実に近づいていると感じます。女性だと違いがわかりにくいですが、男だと昔の30代と今の30代は全然違います!佐藤健とか20代で全然通用しますよね。

失った若さは戻りません。早い段階から少しづつやっていきましょう!
下記商品が全身に使えて一本で十分なのでおすすめです。

本noteのまとめ

・なんでもいいから興味ある本を読もう
・気軽に運動できる環境を整えよう
・毎日のスキンケアで若い見た目を保とう

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

大学生向けのnoteはこちら🔽


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,488件

公式ラインで副業初心者が0⇒100達成するための 4点セットをプレゼントしてます ✅即10万稼げる具体的マニュアル ✅1日10分で月5万稼ぐ5ステップ ✅オリジナルコンテンツの作り方 ✅自動販売システムの構築法 追加はこちらから👇 https://lin.ee/812fZQn