初詣に行ってきました

今日は午後から初詣に行ってきました。
少し前にnoteでも書いた『宝徳山稲荷大社』です。

私のnoteはこちらから。

ものすごく大きい建物で、遠くからでもよく見えます。

とにかく大きいです。

午後3時ごろ着きましたが、初詣に来ている人がたくさんいました。

どこに向かえば良いのかわからず、人が歩いていく方向に私達も行ってみました。
途中で社宅のような建物を見つけました。
先に進んでみましたが、どこも開いていません。

みんな引き返して下の方へ歩いていきます。
建物の間に階段を見つけました。
階段を降りていくと初詣はこちら、と看板がありました。

中に入るとものすごく大きな提灯が。
お賽銭箱の後ろ側に立派な神殿がありました。
私達はお賽銭を入れてお参りだけしましたが、靴を脱いで中に入っていく人達もいました。
本来はロウソクを購入し、お参りするそうです。

とにかく敷地が広くて、建物が大きくて、どこか別の世界に来たような不思議な感じがしました。

さて、子供達の冬休みもあと3日で終わります。
残念ながら宿題が思うように進んでいません。
ちゃんと終わるといいな、と思っています。

それでは、今日はこのへんで。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?