見出し画像

おいしかったレシピ#01 夏野菜のキーマカレー


 誰のためでもなく、
自分のために作る料理の記録と
自分のためのメモ。

 私は大体いつも、誰かのレシピにアイデアを得てごはんを作るので、もう一度それを作るためにはその元になるレシピと自分の感想やアイデアのメモが必要なんだけど、
手書きのノートはめんどくさいし見返すのも大変なので、ここに残すことにする。

 今日は先日商店街で衝動買いした茄子がそろそろヤバかったので、それを消費するメニュー。



1 ピーマン1個は種ごと縦に細切り。
2 茄子1本は長さを半分にしてから薄切り、
  そのあとピーマンに合わせて細切り。
3 玉ねぎ1/4個は薄切り。
4 生姜1片はみじん切り。
5 トマト1/2個は荒みじん。


 ここまで野菜の準備を一気にしておく。
茄子は茄子っぽさがなくなってしまうので、半月切りでも良いかなと思う。


6 フライパンにオリーブオイルをひいて、
  生姜を入れ香りが立つまで熱する。
7 合いびき肉150gを加え、酒とナツメグをちょっと振る。塩胡椒で下味をつけたら、肉の色が変わるまで火を通す。
8 玉ねぎを加える。油が馴染んだら茄子を加え、塩ひとつまみ。全体にしんなりしたらピーマンを加えてザッと炒める。
9 トマトを加え、砂糖ケチャップ醤油カレー粉を入れ、味を整えたら強火で少し水分を飛ばして完成。


 調味料は全部適当。
合いびき肉につける下味が全体の味の濃さになるので、ここでしっかり味をつける。
後で追加する塩は火の通りをはやくする目的なので本当に少量で。
逆に砂糖は夏野菜と合うので、大さじ1くらい入れても大丈夫。
 カレー粉とケチャップは大さじ1〜2くらい。


 夏野菜たくさん食べられて簡単でおいしい!
カレー粉で作るのでサラッとしてる、けど、もう少し旨味があっても良いかも。
炒めるオイルをココナツオイルにしたり、セロリやきのこを足したらおいしそう。
 ズッキーニやゴーヤのバージョンもやってみたいし、ミックスビーンズも合いそうだ。
あっ、あとニンニク!次回は絶対入れる!


参考にしたレシピはこちら!!

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,123件

サポートして頂けるとおいしいお酒が呑めてHappyです✨✨