見出し画像

子ども2人の母子手帳ケースの見直しと子どもの反応

次男の誕生を機に、母子手帳ケースを見直しました。

今まで使っていたのは長男を妊娠中に買ったもので、じゃばら式。母子手帳をはじめ、診察券や保険証、医療証をまとめて入れていて、子ども1人なら十分なサイズでした。ただ、2人分となると仕切りもカードを入れるスペースも足りなくて、ごちゃごちゃしそうな予感が満載になってしまいました。

長男か次男どちらか1人だけ連れて受診させることも多いだろうし、だったらケースを分けた方が良いかなと考えて2つに分けることにしたのです。


母子手帳ケースに入れているもの

買ったのは無印良品のダブルファスナーケースで、ネイビーとグレーの色違いで揃えました。

無印良品のポリエステルダブルファスナーケース
男子2人の母子手帳ケース用に2つ購入しました

中に入れているものはこのような感じです。

母子手帳ケースの中身

<表のメッシュ地のポケット>
①母子手帳
②保険証と医療証
③お薬手帳
④診察券(100円ショップのカードケースにまとめて入れています)
⑤子ども救急相談の連絡先案内(#8000)

<裏のポケット>
①お金(カード支払いNGでお財布に現金持ち合わせていない時のため)
②予防接種や健診の問診票
③書類の記入用紙(感染症から回復して登園する時に保育園へ提出する登園届や病児保育利用時の申請書等。医師に書いていただく書類の用紙を印刷したもの)

以前の母子手帳ケースを使っていた時から気を付けていたのは2点あって、私と夫のどちらが病院に連れて行っても忘れ物がないことと、子どもの急な体調不良で慌てた時に必要なものがまとまっていること。

子ども救急相談の連絡先や、登園届の用紙は持っていて助かったことが何回かあります。夫はこの辺りがノーマークで、いざというとき口頭だけで伝わらずヤキモキしがちなので、現物を用意しておくとスムーズでした。

新しい母子手帳ケース。長男の反応

さて、色違いでケースを2つ買いましたが、どちらを長男にするか?
産後、いろんな人から「何でも上の子を優先した方が良いよ」とアドバイスをいただきまして、今回も早速、どちらの色が良いか長男に決めてもらうべく、聞いてみました。

「これ、お医者さん行くときのポーチ、○○(長男の名前)と△△(次男の名前)のなんだ。○○はどっちが良い?」
と私が聞くと、ちょっと考えた素振りの後に返ってきたのは「こん!」

…こん=紺=ネイビーご希望、ということですね。
「うん、わかった。じゃあ、○○の持ち物、紺のポーチに入れておくね」とお約束すると、にっこり笑顔でご満悦。

その日から「ねえ、いつおいしゃさん行くの?こん、持っていくの?」と度々尋ねてくる長男。
予防接種の日を、それはそれは楽しみにしていたのでした。自分が選んだポーチでお出かけするのは、たとえ行き先が病院でも楽しみなんですね。

弟が生まれ、何かと我慢することも増えてきた長男。ささやかなところだけど「上の子ファースト」で思いを尊重してあげよう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?