見出し画像

山は動いた


① 日経平均33年ぶり高値 稼ぐ力映す株高

「失われた30年」といわれてきたが上場企業の稼ぐ力は停滞を脱している。24年3月期の純利益は13%増え、3年連続で過去最高になる見通しだ。業績の裏付けが株高を支えている。
12年末を起点に主要株価指数ベースの予想1株利益をみると、日本は2.7倍で米国の2.1倍や欧州の1.5倍を抜く
(中略)
賃上げを伴う物価上昇でデフレ脱却の芽がみえてきたのも大きい。ブラックロック・ジャパンの地口祐一チーフ・インベストメント・ストラテジストは「30年にわたりコスト高を価格転嫁できていなかった日本で3万品目を超える値上げという前例のないことが起きた」と話す。
日本株の外国人株主比率は90年の4%から30%に伸びた。成長戦略や資本政策に海外勢の視線は厳しく、たびたび裏切られてきた変化の期待が今回は本物なのか半信半疑だ。BNPパリバ証券の奥山史取締役は「前向きな好循環が続くか、その起点となる賃上げが続くかが最大の焦点だ」と話す。

日本経済新聞

きょうの日経は年明け早々のバブル後最高値更新を興奮気味に伝えているにゃ😸 それも数字をみれば納得で、稼ぐ力が欧米以上に強まっていることの現れと言えますにゃ💪 そんな日本市場への注目度もうなぎ登りで、アメリカの投資会社では「人と差をつけたければ日本語を学べ」と言われてるらしいにゃ🤣 
新NISAで何兆円もの家計が投資に流れ込むとの期待も高いけど、企業の手元資金も豊富でその額は100兆円‼️ この大きな山が成長投資に動けば、資本効率の向上と相まってさらなる株価上昇も期待できますにゃ⤴️


② 【Foresight】〈2024〉円、対ドル130円に上昇余地 日本経済に明るさ

――すると、今年は円高への転換が進むのでしょうか。

「私はそう考えている。為替市場で重要なのは、日米の経済成長の水準だ。米国は24年の成長率が1%前後に落ち込む一方、日本は1%台後半の成長を予想している。(0%台とされる)日本の潜在成長率を考えると、24年の日本の景気は明るいものといえる」

「景気が過熱気味になる可能性すらあり、日銀は夏以降にマイナス金利政策を解除するかもしれない。一方の米国は利下げが視野に入る。円安が進んだ原因が金利差拡大にある以上、金利差縮小局面では円高が進む。1ドル=130円前後までの円高進行を予想している」

日本経済新聞

好調な株高に水を差しかねないのが円高💰💴 でもきのうのザラ場中もやや円高に触れたけどそんなのお構いなしに上がってったから140円台をキープしてるうちはそんなに心配する必要はにゃいかにゃ❓ ミスター円が130円前後まで行くとか言われるとビビるけど、120円まで行かなければ大幅な減益はにゃいとかいう試算もどっかで見た気がするから円高要因で下がったら逆に買い場と捉える心の準備もしておくといいかにゃ😼


③ 原油、中国需要減を警戒

エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の野神隆之首席エコノミストは「減産しても価格が上昇しないことにしびれを切らし、『低価格路線』にかじを切った」と分析する。その上で「イラクやアラブ首長国連邦(UAE)といった他産油国も追随し、値下げ競争が起きる可能性がある」と指摘する。
24年の世界の石油需要の増加分の約7割を占めると見込まれる、中国の景気減速が長期化するとの観測が広がる。

日本経済新聞

一方でこちらは追い風ににゃりそうにゃ予感🌬️ にゃんかサウジが支払ってる調整金とかいう上乗せ価格が下がってて、値下げ競争になりそうにゃ雰囲気らしいにゃ⛽️ 去年まで散々コスト高に苦しめられてきた分が賃上げとかに向かえば万々歳ですにゃ🙌 円高の気配もある中で原油が下がるとにゃれば、やっぱ今年は内需系が強い感じににゃりそうですにゃ😺

くれぐれも年明けが天井だったみたいにゃことにはにゃらないでほしいにゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?