見出し画像

マーケティングの未来。営業の未来予想図

私の本職は営業です。しかし、最近は営業という仕事が時代の流れによって変わってきているように思えます。改めて営業という仕事とは?

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【マーケティングの未来。営業の未来予想図】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・営業職の方
・就職活動中の学生

結論

所謂一昔前の営業、対面でお客様と信頼関係を構築し、契約を取り、顧客フォローを行う…というプロセスは、今後大きく変わります

その理由は?

営業というキーワードに対し、皆様が思い感じる単語は何でしょうか?

根性・熱・汗・苦・ノルマ・主観性

では、今後の営業という職種のキーワードは何でしょうか?

顧客志向・オンライン・マーケティング・PR・客観性

私が考える営業は上記キーワードです。

つまり、従前の営業のように目の前のお客様に対しどのように接するのではなく、もっと広い視野を持ち、広く商品価値や顧客志向を理解し、訴求できることが営業の本職になると思います。

実際に、IT系のスタートアップなどは既に上記営業にシフトしており、営業職ではあるがマーケティング志向やITリテラシーを兼ね備えている人材が増えております。

谷田部的営業の未来予想図

営業という仕事は無くなりません。

それは社内で唯一、その業界市場に接することができる職業だからです。

しかし、従前のように売り上げを上げるためのセクションではなく、市場を理解し、市場の声に耳を傾け、適切に会社を導く先導者だと思います。

そのためには、ただ接客能力を磨くだけではなく、マーケ、WEB,ブランディング、様々な観点を持たなければいけません。

経営者は新たなマーケットを生み出す(Create a market)というミッションがあり、営業はそのマーケットを作る(Make a market)というミッションがふさわしいのではないかと思います。

営業という仕事に終わりもなければ職務領域はとても広く今後どんどん進化していくと思われます。

是非営業という仕事を1度は経験してみてはいかがでしょうか。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?