見出し画像

お金の使い方について~4つの法則~

皆さんは何かを買うとき、そのお金の使い方について意識をされていますでしょうか?

普段のお金の使い方を点検してみましょう!

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【お金の使い方について~4つの法則~】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・今年こそは貯金しようとお考えの方
・いつもなんとなくお金を使ってしまう方

お金の使い方を4つに分解

主に個人が使うお金の使い方は以下の4つに分類できます。

・消費…生きるために必要な支出(食費・住居費)
・浪費…楽しむための支出(趣味・嗜好品)
・貯蓄…お金を貯める(貯金)
・投資(自己含)…将来支出額以上のリターンが得られる支出(株式投資・自己研鑽費用)

間違いがちなお金の使い方

近年自己投資という言葉がとても増えました。

具体的にはセミナーに参加したり、社会人学校に通ったり、オンラインサロンに登録したり等など。

皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。

しかし、投資の定義はあくまで将来支出額以上のリターンが得られる支出であります。

つまり、自己投資とは投資段階で将来のリターン可能性が見えていなければいけないものであり、そうでないものは自己満足の支出となり、それは浪費ということになります。

お金とうまく付き合うためには?

結論、お金の使い方はバランスが重要です。

バランスというのが何かというと、4つの支出をきちんと認識し使い分けているということです。

人間が生きていくうえで4つのお金の使い方は必ず必要になってきます。

特に浪費というのは一見すると悪い印象がありますが、浪費の無い状態では人間は不健康になっていきます。

だからこそ、浪費というお金の使い方をきちんと理解し、その他のバランスを取っていくというのがコツだと思います。

最後に

年末も近いです。ここであなた自身のお金の使い方を今一度見直してみるのはいかがでしょうか?

お金というのは不思議なもので、使おうと思うと心にブレーキがかかります。

しかしこの4つの使い方を認識していれば、今の自分に必要な使い方かどうかセルフコントロールができるようになります。

逆にお金を使い過ぎてしまうとお悩みの方は、その支出はどの項目に当てはまるのか定期的に見直してみてください。

自己投資していると思ったら実は浪費だった。など色々と見えてくるものがあると思います。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?