見出し画像

人生の夏休み(大人編)

本日の谷田部の流儀は、【人生の夏休み(大人編)】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・大人の方全員

まず初めに

今回の投稿は私の実体験を基に感じた点などを書いていきますので、完全に主観になります。
谷田部の流儀ということでお許しください。

人生の夏休みの大切さ

私は、会社を作る前に数か月間、家庭優先に主夫のような生活をしていました。

コロナの影響もあり、子供の事もあり、私自身にも問題があり…様々な事が重なり、結果として仕事をするという選択をせず、家庭優先で家族最優先で過ごす事になりました。

そのため数か月間、学生時代張りの夏休みを過ごさせていただきました。
結論としては、とても充実した時間でした

主に考えたこととしては、
・家族との過ごし方について
・私自身の生き方について
・人間関係について です。

簡単に分解すると、

①家族との過ごし方について
これまで家族とゆっくりと過ごせる時間は土日のみで、平日は夜まで仕事をして、家に帰ったら子供の寝顔がお出迎えという状況でした。
私は子供と毎日遊びたいと思いました。朝おはようでスタートし、夜はおやすみなさいと言ってで終わりたいと思いました。
私の妻は本当に頑張り屋なので、私は家庭でアシストできるようになりたいと思いました。

②私自身の生き方について
一言でいうと、自由に生きたいと思いました。何事にも縛られることなく、自由に生きたいと思いました。
社会人になってからずっと思っていた、『40歳になったら自由に仕事したい』という考えについてもう待てないと思いました。
今選択できなければ、おそらく一生その選択はできないと思いました。

③人間関係について
家族という最強のコミュニティーをより最強にしていきたいと思いました。
というかそれ以外の人間関係って私の中には必要ないと気づきました。
すべてを大切にすることはできないと思いました。

最後に

良くも悪くも人間は環境によって変化するといいますが、まさにそうだと思います。

今回の人生の夏休み期間がなければ、おそらく考えることはなかったと思いますし、このような期間があったことは人生の転機であり私はとても運が良いと思いました。

いわゆるキャリア設計とは違います、人生における価値観の話です。

ぼんやりと考えるのではなく、あなた自身の人生をどうしていきたいのか考え、行動することの大切さを皆さんにお伝えできていれば幸いです。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?