見出し画像

地元函館のシンガーソングライターと

今日は終戦の日。
二度と同じ過ちを繰り返すことの無いよう、

ひとりの人間として、戦争の愚かさを再認識します。

何があっても、戦争はいけない。武力による衝突は、
知能を持つ生物として愚かすぎる行為です。

たとえどんなロジックを並べ立てられても、わたしは
断固として武力行使には反対です。

くろがねクウヤです。m(__)m 今日も遊びに来てくれて有難う御座います。

さて!今日は、地元函館のアーティストの音源を弾いてみた。です。

では!スタート!

先日、地元函館のお祭りに顔を出して参りました。
函館/大門ジャズフェスティバル。


ステージから少し離れたテーブルを囲む、地元ミュージシャンの輪に入れて頂き、しばしの音楽トークを楽しみました。何年ぶりだろう、この雰囲気。

「はじめまして~ くろがねクウヤと申します」
「こないだまで農夫でしたが、今は主夫でギター弾いてます」

「へー!おー!取り敢えず、椅子もっておいでよ~よろしくねー」


現役プレイヤーから、引退したミュージシャンまで幅広く、色んなお話を伺う事が出来ました。

TVCM等手掛けた元プロデューサー、某人気アイドルグループ(Jではじまるやつ)のバックバンドギタリスト、楽器メーカー音楽教室の先生、プロもアマも入り混じっての音楽談話。

音楽経歴や楽曲制作に臨むスタンスなど、soul sin-g(ソウルシンジ) さんと色んな話をさせて頂きました。

シンジさん曰く、若い人だけでなくて、歳を重ねた人にも、共感してもらえる歌を歌いたい。伝えたい。と。

グラスを傾けながら、そんな熱い思いを聴かせて頂きました。

そんなわけで、頂いたご縁を元に、シンジさんのCDから、ソウルフルかつパンチの利いたナンバーを弾かせて頂きました。

わたしも結構長い事ギター弾いているのですが、ソウルは初挑戦で、グルーヴにギターを乗せる事の難しさを思い知りました(笑)が、

とても、ギター弾きとしては勉強になりました。経験値たくさんゲット。
そして、、、ギターソロ、、、ムズっ!!
カッティングのタイミング、、、ムズ! (´;ω;`)ウッ…

それでは、一生懸命弾きましたので、是非ご覧下さい。



今日も最後までご覧頂き有難う御座いました。

では!また!

#ギター #noteギター部 #函館 #ミュージシャン
#弾いてみた #シンガーソングライター
#北海道 #オッサン #主夫 #ソウル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?