マガジンのカバー画像

東京23区発祥の地めぐり

362
徳川家康の入府以来、日本の政治・経済、そして文化・芸能の中心都市として発展し続けてきた江戸・東京には、様々な物事の始まりの地があります。学校・企業・産業・芸術・風俗など、数多くの…
361本! 完結しました!
¥500
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「ロボットコンテスト発祥の地」

今も続く学生の「ものづくり」競技会★ジャンル【科学】  ★場所 大田区石川町1-31 ★最寄駅 東急線大岡山駅 ★碑文 「もの作りは人作り ROBOCON 制御工学科では、創造的もの作り教育の重要性を先見し、単一乾電池2個のみを用いて、人1人を乗せて走る車を創作し、競技する授業を発案、1982年2月5日に競技会を行い、大成功を収めた。これが多方面からの注目を集め、ロボット工学と融合改善され、広く国内外に普及しているロボコンの源流となり、『もの作りは人作り』との標語までもが生

有料
100

「馬込半白節成胡瓜 馬込大太三寸人参発祥之地」

馬込で開発されたきゅうりとにんじん★ジャンル【農業】  ★場所 大田区西馬込2-20-1 ★最寄駅 都営地下鉄浅草線西馬込駅 ★碑文 馬込手白節成胡瓜の由緒 「馬込村では、昔から大井節成が多く栽培されていたが、明治33年ごろに白い部分の多い、独特の性質をもった馬込半白がつくられた。市場価値も高く、馬込の特産品となった。馬込半白は、『つる』の10節位から続いて雌花のつく節成種で、つるの伸びの柱栽培を開発し確立した。大正9年ごろ『大農園』という採種組合が篤農家、河原梅次郎氏を中

有料
100

「池上競馬場について」(日本人による洋式競馬発祥の地)

日本人による最初の馬券販売★ジャンル【文化】  ★場所 大田区池上6-30-11 ★最寄駅 東急池上線池上駅 ★碑文 「明治39年(1906)から明治41年頃、池上村(現在の池上6〜7丁目付近)に競馬場がありました。日清・日露戦争後の当時、政府は軍馬の不足解消と資質改良を目的として海外から優秀な種馬を輸入するとともに競馬会の設立を奨励しました。そして明治39年11月24日、日本人による洋式システムの最初の競馬がこの池上競馬場から開始されたのです。しかし競馬熱が異常に高まり弊

有料
100

「我国最初のエレベーター専門工場誕生の地」

「専用」工場としては初だったよう★ジャンル【産業】  ★場所 大田区仲六郷1-6 ★最寄駅 蒲田駅 ★碑文 「東洋オーチス・エレベーター株式会社(旧商号)は昭和八年四月 この地に我国最初の本格的エレベーター専門工場を建設し昭和五十九年三月千葉県山武郡芝山町に移転するまで操業を行った」 ★解説  以前紹介した「日本舶用ディーゼル機関発祥之地」の碑があるURの団地を抜け、蒲田高校の脇の道をJR線沿いに進んでいくと「ルネ蒲田ガーデンステイツ」という大規模マンションがあり、その一

有料
100

「日本舶用ディーゼル機関発祥之地」

今はなき、新潟鐵工所の工場で製造★ジャンル【産業】 ★場所 大田区蒲田本町1-1 ★最寄駅 蒲田駅 ★碑文 「大正八年七月工場建設(一九一九) 昭和五十一年十月まで(一九七六)蒲田内燃機工場としてディーゼル機関の製作 昭和五十一年十二月(一九七六)当工場を群馬県太田市へ移転」 ★解説  蒲田駅東口を出て右側にある大田区役所脇の道を進んでいくとまもなく環八の高架に出ます。下を潜るとURの蒲田本町1丁目団地があり、1号棟と2号棟の隙間をすり抜けた中庭にあります。この団地と南側

有料
100

松竹橋親柱(松竹映画発祥の地)

奇跡的に残っていた撮影所前の橋の遺構★ジャンル【文化】 ★場所 大田区蒲田55-37-3 ★最寄駅 蒲田駅 ★碑文 「当地には、かつて、松竹キネマ蒲田撮影所があり、その正門前を流れていた逆川(さかさがわ)には「松竹橋」がかかっていました。 「アプリコ」のあるアロマスクエアには、1986年(昭和六一年)に公開された映画「キネマの天地」撮影のために製作された「松竹橋」が、蒲田の歴史を物語る記念碑として移設されています。 こうした地元の思いを知った鎌倉在住の方より、戦中戦後の混乱

有料
100

「高砂香料創業の地」

日本の合成香料製造の先駆け★ジャンル【企業】 ★場所 大田区蒲田5-37-1 ★最寄駅 蒲田駅 ★碑文 「高砂香料は1920(大正9)年2月9日、この地で創業しました。創業者甲斐荘楠香は1910(明治43)年、香料研究のため渡欧。南仏・グラースとスイス・ジュネーブで合成香料の研究に従事し、帰国後、甲斐荘は技術者十数名と日本最初の合成香料製造会社・高砂香料を興しました。以来、「技術立脚」を企業理念とした高砂香料は、世界有数の総合香料会社へと発展し、グローバルな活動をつづけてい

有料
100

「糀谷浦海苔漁業発祥之地」

由来不明ながらかつての海苔養殖盛んな地★ジャンル【産業】  ★場所 大田区東糀谷5-14 ★最寄駅 京浜急行羽田線大鳥居駅 ★碑文 特になし ★解説  大鳥居駅から徒歩で15分ほどと、ちょっと不便な場所にあります。駅から北の方に進んで行くと、北前堀緑地という川を埋め立てた公園があり、その西側入り口近くにあります。  船の形をしたモニュメントで帆の部分に碑銘がありますが、字が薄れ、もうほとんど読めない状態です。誰がどういう由来で設置したのかもよくわかりません。  「海苔養殖

有料
100