作品紹介

瓜子姫って知っていますか?

あの昔話の、瓜子姫です。

……そうです、あの、多分日本一噛み合わない昔話です。


桃太郎や浦島太郎など、既に一般化され、物語の大筋は誰でも知っているところですよね。

ところがこの瓜子姫。

地域によって内容がバラバラなんです。

大筋はこうです。

①瓜から生まれた瓜子姫、あまのじゃくと遊びます。

②柿をぶつけられて気絶、木に吊るされます。

③その時貴族への輿入れがあり、あまのじゃくが瓜子姫に化けて嫁ごうとします。

④うっかり吊るした瓜子姫の横を通り、嘘がばれてしまいます。結果、あまのじゃくは叩き殺されてしまうのだとかなんだとか。

大体ですよ、大体。

ところがラストが違ったり、吊るされなかったり(瓜子姫が死んでるパターンも)と内容に統一性が無いのです。

よくよく考えれば、柿を投げつけられて気絶するのは猿蟹合戦であり、混同も見られます。物語も実は破綻している。

という訳で、知人のイベントで「瓜子姫コンテスト」なるものが開催され、私もちらっと執筆してみました。

アプローチを変えて、あまのじゃく側から物語を解釈してみました。なるべく破たんが少ないようにはしてますが、いかがでしょ。読んでみて頂ければ幸いです。

因みに主催者様はガチの研究者様で、先日本まで出版されました。

ご興味あれば、そちらもどうぞ。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?