ねえねえ、母ちゃん!

日常のあれやこれ 楽しみを見つけながら 楽しかったりイライラしたり 飽きたり 50の手…

ねえねえ、母ちゃん!

日常のあれやこれ 楽しみを見つけながら 楽しかったりイライラしたり 飽きたり 50の手習いなどなど 自分の身体も大切に

最近の記事

身体と向き合う#2

「リングを入れるか手術になりますが?」 「手術で」 聞かれるであろう言葉と答えは決まっていて 即決。   この半年以上、もうどうにもならない状態で1日   1日を過ごしていたから…   起きて歩いた時から寝るまで コロナが始まる前、そろそろ更年期なるものがやってくる頃。いやその前だ。 仕事場の健康診断でちょうどお腹が軽く不調の時に検体を摂らねばならず、案の定再検査。 初めての大腸検査を難なく?いや、ポリープはあったよ…良性のが んでもって、結果を聞きに行くついでにおけつ

    • 身体と向き合う

      そもそもこうして記録しようなんて考えてないから 抜け落ちる記憶を拾い集める 思えば中学 いや、小学校から便秘。 偏頭痛持ち 精神的に何かあると腸が動かないのは昔から 多分今は郵送なのかもしれないけど 修学旅行前の検体間に合わず、初めての便秘薬コーラックを保健室で貰い なんとか絞り出したものを、他にも間に合わなかった子の物と一緒に 電車に乗って検査場に提出しに行った記憶。 当時流行り始めていたセンナ茶を親が麦茶と間違えてポットに入れていたのを 色が薄い麦茶だな?と思いな