マガジンのカバー画像

思考の話

16
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ネガティブに支配されたら「自分にできることはあるか?」と考える

ネガティブに支配されたら「自分にできることはあるか?」と考える

自分自身のご機嫌取りが面倒くさくて仕方ない!

幼稚園生の頃、毎週のように泣いていました。
何か気に食わないことがあると泣く。ちょっとでも傷つくと泣く。とにかく泣く。
親からすれば手のかかる子どもだったろうなあと思います。

大人になった今は、自分の性格を理解し、ある程度マネジメントができるようになりました。
そんな今も、ネガティブな気持ちに支配される頻度はかなり多いです。

ネガティブなニュース

もっとみる
「ポエム」「お気持ち」と言われる文章と、そうでない文章

「ポエム」「お気持ち」と言われる文章と、そうでない文章

「ポエム」とか「お気持ち」といった言葉。あれらがずっと不思議でした。

インターネットにおける「ポエム」「お気持ち」の意味

ポエムは詩歌、お気持ちは2016年の天皇皇后の退位が由来の言葉なんですが、簡潔に言えば誰かの文章を悪く言いたい時に使うネットスラングです。ポエムに関してはネットに限らず使われている印象もありますが。

意味合いが全く同じかというとそうでもなく、ポエムは「単純に痛々しい文章」

もっとみる