見出し画像

働くことのよろこび

くりおのくらしの一番のお姉さんのなおこです。

5月4日午前11時に「くりおのくらし」オープンいたしました。
数名の方がお店の前に並んで頂いて、さらに。さらに。写真も撮ってくださるかた。そして、前日から店舗はたくさんのお花でとても良い香りに包まれ、まさか自分の店のオープンにも出るんだ!凄い!と思った花輪まで設置されました。

開店まえに少しだけ社長が挨拶していて、隣できいていたら涙が出てきました。
本当に緊張してました。
オープン数日前まで、なかなかこれ!という感覚でオーブンと仲良くなれずにいたので、気は焦りまくるし、結果は思うようにいかない。
あるあるですよね。家庭用から、とんでもないサイズ感の業務用なんで、そりゃ使い勝手も違います。
温度も、気密性が高いので、上がりすぎちゃうし、頭でっかちの賢い子だから、融通が全くきかない(;^ω^)
わたしも、頑固なところがあるから、なんだか距離感がつかめない。
あ、オーブンと私の話です。
でも、ついに仲良しになれて、出来上がった食パンとクロワッサンでほんとに、
「これで、わたし、ジャムおじさんになれるかも、いやおばさんになれる!」と思えました。この感覚は、お菓子とかパンとか作る人ならわかってもらえそう。

開店と同時にどんどんお客さんが来店されるではないですか!
すぐに、私はコックコートに着替えて厨房に、引っ込みます。
明日の仕込みをしなくちゃ!

一緒に働く二人は接客販売業をしたことがない。といっていた。
私から見れば、私よりも凄腕の販売員に見えているのだが、どうやら、やったことがないので、自信がないようだった。
いつもの感じでいたら、大丈夫だよ!
この、制服の魔法がかかってるから、できる!
かたい笑顔のお二人を見てちょっと、いけないが笑ってしまった。
二人も緊張してるのね。私だけじゃないね。
ほんと、小心者のわたしたち(笑)

どんどん粉まみれになる私。
扉の向こうから
「こんにちは。いらっしゃいませ(*'▽')」
「ありがとうがざいました。またお越しくださいね(*^^*)」
えー!!!
販売とかしたことないとか言ったのに、なんて自然に声出しができる!
すごすぎる。
わたしは、初販売バイトの日は突っ立てるだけでめちゃくちゃ怒られた思い出がある。
「こんにちはー。」
「アハハ!(笑)」
わぁ。楽しそう!えっ。ほんと凄い。
扉の外側は、ほんとに素敵な空間。
二人の声を聴いて、うれしい気持ちになりました。
扉の内側にもわかるお店の雰囲気。
私は、クロワッサンの折り込みをしながら、
なんてかわいらしい、素敵なお店ができたんだろう。と感動して一人泣いてました(笑)
うれしい、屋久島で、栗生で、こんなお店をつくれるなんて。
長く愛されるお店になりたいと思いました。
ほんとに、里穂さん、なつこさんのおかげです。
ありがとう。

そんなことをしていると、もう完売になっているではないですか!
完売御礼の張り紙を張ることになりました。

バタバタのオープン初日でしたが、こんなにいっぱい応援されて、そして楽しいと言って働いてもらえて、そして私自身も達成感に満たされる日でした。
本当に、50歳手前でこんなしあわせな日はないと思います。
感謝しかありません。
こんな挑戦をさせてくれた旦那さんにもありがとうと言いたいです。
お家で待っててくれる、犬のあられちゃん、猫のうにちゃんもありがとう。

まだまだ改善しなくちゃならないところばかり、だけどもっとできそう。
失敗じゃなくて実験だから、どんどんチャレンジして良い方向に進めればいい!
更年期世代だって、今が青春だ!
わたしたちの旅は始まったばかり、いまからドラマあるかなぁ。
わくわくしながら、進んでいこう!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく