見出し画像

おとな女子⑯つつじ*心の力で元気を見い出し引き出そう

今回のnoteはこちら。

つつじ*心の力で元気を見い出し引き出そうさんです。


noteの内容

重症筋無力症という難病を克服された経験を通し、今しんどい人、つらい人にヘルスケアの知恵を教えてくれるnote。LINE 、オンラインサロン、おしゃべり会などで心身の不調に悩む方のサポートもされて、実体験に基づいた励ましに満ちています。

クリエーターさんの紹介

南野原つつじさん、プロフィールには「カウンセラー・ニューロセラピスト」「たくさんの方々から災い転じて福~元気を取り戻し幸せに生きる方法を教えていただき元気に。」とあります。

自己免疫疾患の難病は呼吸筋のまひを起こす大変な病気です。ここまでお元気に復活されたことにまず驚きました! それだけでもすごいのに、同じように病気やメンタルで悩む人のお手伝いをということでブログ等で発信をされています。

病院に行っても原因がわからないとか、すっきりしないという方には本当にありがたいですよね。特に免疫疾患の病気は女性のほうが多いと聞くので、病を乗り越えたつつじさんの説得力あるお話がすばらしい。

特に好きな記事

パッションあふれるこの自己紹介をぜひ読んでもらいたい。冒頭に病気のビフォー・アフターのお写真があるんです。2014年に救急車で運ばれたときの苦しそうなお顔と、今のきらきら輝くお姿。これを見ただけでつつじさんのエネルギーが伝わってきます。

経歴によると、かつては放送局にお勤めだったり、女性情報誌の編集や地元メディアでお店やNPOの広報活動もされているそうで、もともと困っている人を応援するマインドをお持ちの方なんでしょうね。

現在も無料でカウンセリングやヒーリングをされて、すごくないですか?! 今、苦しんでいる人にもっと届くといいなと思いました。

どんな人にこのnoteを読んでほしいか

心身の不調に苦しんでいる人

ーーーーーーーーーーーーーー

noteを読ませていただいて元気になれるし、私もつつじさんにお話、聞いてもらいたくなりました! 病気になってよかったと、後から言えるってすばらしい。

つらい経験がやがて他人の力になることも教えてくれる貴重なnoteでした。ありがとうございました。

では、栗A太でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?