見出し画像

世の8割のものは2割の少数派によって占有される

「全体の80%の内容は、全体の20%によって占められる」という「パレートの法則」を耳にした事がある人は多いだろう。

この「パレートの法則」はイタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが1880年代の欧州の経済統計から上位2割の人々が国民全体の8割の富を専有していることを発見したことに端を発している。
(自宅庭園のエンドウ豆の8割が、2割の枝から収穫されることから見出したという説も有り)

これは様々なデータでも明らかにされていて「パレート分布」「80:20の法則」「8:2の法則(2:8の法則)」「ばらつきの法則」とも呼ばれている。
「少数の要素が大きな影響を持つ」という法則からその少数要素を特定し、経営リソースを集中すれば効果的に成果につなげることができるとされ、コンサルやマーケティングの世界では以下のような仮説を基に経営戦略が練られることが多い。

・売上の8割は全顧客の2割が生み出している
・売上の8割は全商品銘柄の2割が生み出している

また最近では8割の方に着目する「ロングテール」や「モンスターヘッド」という新たな概念も生まれている。

不思議なことにこの世の中では80:20の比率で説明できることが多い。

・空気の組成は窒素と酸素で、比率は80:20にほぼ等しい。
・人間の体の水分とそれ以外の成分比率は80:20にほぼ等しい。
・正方形の中に内接する円の面積と、その円を除いた部分の面積比は80:20にほぼ等しい。

パレートの法則には数字遊びの要素が多く、統計的には法則に基づかない経験則のようなものも多い。

だが、様々な場面での意思決定において80:20の法則は、ビジネスマンとして意識すべきもので、戦略の糸口になり得る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?