見出し画像

おそうじ|洗濯機の「糸くずフィルター」掃除に役立つ!100均【シリコーンたわし】&無印【柄付きスポンジ】がおすすめ

ドラム式洗濯機がきてから、毎日愛着を持ってメンテナンスできるようになりました。

でも……やっぱりちょっと「うぅ……」ってなるのは、下部にある「糸くずフィルター」。常に湿っているし、マメに掃除していてもちょっとめんどくさいと感じてしまう場所です。しかも、フィルターを収蔵している洗濯機内部にドロッとした汚れがつくのもイヤ……。

でもそんな糸くずフィルター掃除に便利なアイテムを発見!

我が家の「糸くずフィルター本体」と「洗濯機内部」を掃除するのに使っているスタメンをご紹介します♪

■隙間もキレイに!100均「シリコーンたわし」

画像1

こちらはワッツで見つけました。2個入り300円のシリコーンたわしです。グレーとグリーンという、我が家にぴったりな色合いにも惚れました!

サイズは縦15.5cm×横8cm、耐熱温度は210度で、食洗機OKです。塩素系・漂白剤の使用はNG。

汚れたお鍋の予洗いや、傷をつけたくないグラスを洗うのにも◎。


これが、「糸くずフィルター」の目地にも使えました。

どうしても、フィルターの目に残ってしまう黒っぽい汚れ。

画像2

いつもは100均のブラシや、使用済み歯ブラシなどを使って掃除していましたが、どうしても取り切れない……面倒になって諦めることも💦

画像3

でも……シリコーンたわしならこうして、スキマにフィット!!

画像4

半分に折り曲げて使うこともできるので、両側からゴシゴシできます。

画像5

「ザルの目もキレイにできる」とあったのでもしや!と思いましたが、やはりいい感じの使用感。傷をつけにくい素材なのもいいですね。ブラシよりも広範囲を一気にキレイにできるので、時短になると思いますよ。


吸盤つきで、使用後はペタッと貼っておくことが可能。フック穴もついているので、掛けておくこともできます。吸盤だと落ちてしまうことがあるので、うちではしばらく貼り付けて水切りし、使い終わったらフックに掛けています。

画像6


ちなみに、グレーはお掃除用、グリーンはキッチン用で使い分け中です。

画像7

テフロン加工フライパンの汚れをこそげ落としたり、しつこい油汚れの予洗いに使ったりと使い勝手も◎。ハイターは使えませんが食洗機に入れられるので、手間なくキレイにできるのも嬉しいところ。1枚150円、かなりコスパもいいと思います!

■奥までスッキリ!無印「柄付きスポンジ」

そして、盲点になりがちな「糸くずフィルター」を収納している洗濯機の中。ここも、ドロ~ッとした汚れが溜まりますよね……

そこは、無印の「柄付きスポンジ」が大活躍!

ティッシュ2枚くらいを重ねて折り、軽く湿らせておきます。それを柄付きスポンジのフレームで挟めばOK!

画像8

このまま中をお掃除。このフレーム、力が伝わりやすいのできちんと汚れをかき出せるんですよね。割りばしなどを使う手もありますが、掃除のためだけに毎回用意するのも面倒なので……

画像9

だいたい、1回目は水で汚れをかき出し、2回目は除菌スプレーを染み込ませたもので仕上げ&カビ予防。汚れがひどい場合は、1回目のときに重曹水などを使うといいですね。

時間に余裕があれば、そのまま少し乾かしてからフィルターをセットします。

キッチン用の排水ネットで汚れを防止するのもラクチンですが、メーカー推奨ではないので注意が必要です。むしろ、小まめに取り替えることが大切になります。手間は減りますがマメな掃除が必須なので、注意してくださいね。

■収納も場所要らず♪

シリコーンたわしも柄付きスポンジも、フックに掛けておくことができるので……普段の収納場所はココです。

画像11

分かりにくいんですが、洗面台と洗濯機の間。100均のフィルムシートフックで引っ掛けています。使うときにサッと出せて、普段は目につかないのでいい感じ。(柄付きスポンジはキッチンでも愛用中ですが、もちろんキッチン用と掃除用は別のものを用意していますよ~!)


この糸くずフィルター、だいたい2週間に1度くらいはお掃除したほうがいいそうです。毎日やればそれほど汚れていないのでラクですしね!(とはいえ、私も3日に1度とか徐々にペースが伸び始めていますが……)

シリコーンたわしは、3COINS(スリコ)やダイソー、セリアなどで買うことができます。ぜひぜひ試してみてくださいね!

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。