見出し画像

企画参加|私の読んでいる本「#はなまる読書会」

私は本が好き。
心と暮らしを軽くなるヒントを、本からたくさんもらっています。

ネットにはない情報が、本にはたくさんあると思っています。
それに、本だからこそ伝わる、言葉のエネルギーがあるような気がしませんか?

というわけで、今回はnoteのほか、お仕事でもご縁をいただいている猪狩はなさんの企画に参加させていただきます!

■水谷妙子さん「水谷妙子の取捨選択」

無印良品でもともと商品開発を担当していた、超有名整理収納アドバイザーの水谷妙子さん。本もたくさん出版されているのですが、中でも私のお気に入りは『水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び』。

とてもおこがましいのですが、かなり私の考え方と近いものがあるのです。
とにかくラクにしたい、やりたくないことはできるだけ避けたい……作り置きしないとか、家電に頼るとか、本当に「ラクするために、先手を打つ」ことに余念がありません。

お片付け関連の本って、ともすれば完璧を目指さねば…という強迫観念にかられますが、水谷さんの言葉はそのバランスが個人的にスッとハマるんです。

水谷さんも子育て中。家族でどう家事を回しているのか?どんなふうに収納しているのか?写真もたくさんあって参考になるので、とってもおすすめです!


■影山知明さん「ゆっくり、いそげ」

私、多分これをどなたかのnoteで見たんですよ。ごめんなさい、どなたの記事だったかすっかり忘れてしまいました。絶賛されていて、そのときすぐ調べてポチっと購入したんです。その節はありがとうございました、おかげさまで人生が変わりました。

西国分寺で「クルミドコーヒー」を営まれている影山さん。

その影山さんが、カフェ経営の目線から書いた『ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~』。

帯に書かれた「目の前の人を大事にする」。これが刺さりました。
私は新卒の頃からずっと、なぜか仕事をしているとつらくなって続けられなくなってしまい……社会になじめないのだろうと、個人で働く道を選んだんです。

そんな私にとって、一番言語化できていなかったことが、ここにありました。テーブルの上のクルミが教えてくれる、健全な負債感……私の働き方を、根本から見直させてくれました。流れが速い今の時代だからこそ、ゆっくりと読み返し続けたい一冊です。
誰かいっしょに、クルミドコーヒー行きましょう。


■辻仁成さん「ちょっと方向を変えてみる」

私ですね、けっこうな辻さんファンなんです。Twitterで毎日見ています。
気に入った辻さんの言葉だけをリツイートする裏アカ持っているくらいですから……
ちなみに辻さんの文章教室「地球カレッジ」にも参加しています。

辻さんは日本の反対側にあるパリで、シングルファザーとして子育てをされています。その日々の苦悩、困りごと、不安……ワンオペ育児の私にとって、身をえぐられるほど共感させられるんです!!

辻さんの言葉、本当にどれも優しくてあたたかいんですよね。

そんなTwitterの言葉たちを集めた、『ちょっと方向を変えてみる 七転び八起きのぼくから154のエール』。これをリビングのいつも手に届くところに置いておき、ちょっと落ち込んだときはパラパラッとめくるんですよ。

すると、パッと出てきた言葉が、必ず励ましてくれる!
簡潔な言葉選びとクスっと笑えるユーモア。

私なんかよりさまざまな苦労や苦難を乗り越えてきた辻さんの言葉は、芯まで染みわたって心を癒してくれるんです。これがプロの言葉遣い!!
私もいつか辻さんのようになりたい……ワンオペ育児中の方、最後の数ページ続けて読んでみてください、本当に泣けますよ。


■企画は5月16日まで!

はなさんの「#はなまる読書会」企画は5月16日まで。
まだまだ時間がありますね。
ぜひ、みなさんのおすすめの本も教えていただきたいです!

私の企画「#私のテーマカラー」も、5月15日まで進行中です。
今回、いろいろなプロジェクトが重なってしまいゆっくりペースですが、のんびり楽しんでいければと思っています^^


サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。