マガジンのカバー画像

【note企画マガジン】#手放してよかったこと

86
手放してよかった「もの」「こと」「思い込み」「わだかまり」 対象は何でも構いません。断捨離の記録でもいいですし、心の持ちよう、メンタル的な変化、人付き合い、仕事関係。 手放し… もっと読む
運営しているクリエイター

#育児

育児書を鵜呑みにするのはやめた 〜企画 #手放してよかったこと 〜

また、素敵な企画なのに、〆切本日ギリです😓 フェスレポーターでご一緒した倉田さんの企画に、滑り込みします。 * 私が手放したのは、『育児書を鵜呑みにすること』です。 今では育児書にあてはまらない年齢になりましたので、昔話になりますが、もし、泣き止まない赤ちゃんと育児書を頼りに、ご自分が泣きそうな育児をしているお母さん(もしくは、お父さん)がいらしたら、読んでいただければと思います。 私は、ほぼほぼワンオペです。 親は両家共、口は出すが、手は出さない状態です。 そして

手放して思い出した、大切なこと

"〇〇したい"という想いが叶わなかったとき、人は何らかの喪失感を得る。 なぜ"〇〇したい"のかを考える。 相手を想ってのことなのか、相手ではなく自分を欲望が根底にあるのか。 "〇〇したい"想いの先が相手をコントロールすることでの満足感だとしたら、やはり自分の欲望。 それに気づいたとき、人は何を選択するだろう。 ■ 長男6才の靴に穴が空いたので、買い替えることにした。 「靴を選ぶ」というキーワードが出ると、少しの緊張感が走る。 なぜなら一年前くらいから靴を買うときに

ミニマリストの暮らしの話|大モノがどんどん出て行きました

こんばんは。ソフ子です。 2歳育児中、40代のミニマリストです。 今日も生活の中のあれこれをメモして行きたいと思います。 年末から2ヶ月、我が家から怒涛の勢いで大型家具たちが出て行きました。 最初はここまでの断捨離・整理をするつもりはありませんでした。 ただふと「ソファちょっと今の生活と合わないね、手放そうか」というところから始まったモノの見直し、実際にソファが出て行ってみたら、「あれ? あれも手放していいかも」「あれ? 次はちょっとあれが気になる」というように、気づけば

「やります」「できます」を手放したら肩が軽くなった

「やります」というのが当たり前だと思っていた。 仕事なんだから。 「大丈夫です」といって、徹夜になることもあった。 隣の席の同僚は担当がひとつなのに、どうして私は3つなんだろう。 どうしてこんな面倒な仕事が、いつも回ってきちゃうんだろう。 そう思ったことも、あった。 疲れて起き上がれない日。 どんより1日を過ごした。 仕事ができるから回ってくるのではなくて、タイミングや、要領の悪さ。 そして性格がいいわけではないのに(むしろ悪いのに)、断れなかったせいだ。 変なプラ

【企画】#手放してよかったこと

👆 こちらの企画に(忘れる前に)参加します! 「手放してよかったこと」は、 『 私がやらなくちゃ!!! 』 『 (便利な)長女! 』として育てられたおかげで、 面倒見がいい子になるように誘導されて、 なんでもかんでも任せられちゃう状態でした💦 学校でも同じでした。 生徒会役員やクラス代表として放課後の会議に出るたびに、 「 録画したビデオ見たいから、早く帰りたい~😢 」 ってずっと思ってました😝 家でも学校でも面倒見のいい人やらされてると、 子どもだって疲れちゃ