私とピアノ(波の音 )
noteを初めてある程度の期間が過ぎました。一旦整理するという意味で改めて自己紹介をさせていただきます。
今回記事の分量が多いため、お時間のない方は、目次最後のピアノのプレイリストの気になる曲を少しでもチェックいただければと思います。最近再び録音したオリジナル曲を含めて全体的に落ち着いたピアノ曲のプレイリストを作りました。お時間ある時に鑑賞用または作業用などのBGMとして聴いていただければ幸いです。
またspotifyでも楽曲を配信しています。フォローいただければ励みになります。よろしくお願いします🙇
◼️私とピアノ
最近の記事で表現の曖昧さについて書きました。
稚拙で恐縮ですが、今回はそんな曖昧さを少し意識して自己紹介を簡単に書かせていただきます。
私は今、それほど若くはない年で音楽を本気で志しています。
演奏楽器はピアノでピアノ曲やインストルメントの楽曲を作っています。
また音楽を選んだ理由も自分の場合には単に好きだからというものでもなく、消去法でそれしか残らなかったという方が近いです。
幼少からピアノを習い、学生時代はバンド活動を行なっていました。音楽に関しては簡単な理論書などである程度の知識は入っていますが、特にアカデミックな教育は受けたことはありません。今まで情熱や興味だけで音楽に触れ合ってきました。ただ一旦社会に出て働きだすと音楽に対するこだわりも感受性も次第に薄れていきました。まあいつかは作ろうと漠然と思っていたものの時間はあっという間に過ぎていきました。ただきっかけがあってある時スイッチが入りました。
理由はいろいろとありますが要は自分の終わりを意識したんだと思います。
私の父親はその昔、売れない画家でした。最終的には絵の道はあきらめて、まともに働き出したのは40を超えてからです。西洋人形や果物などの青果物画の油絵を描いていましたが、たまに知り合いが買ってくれるものの、その他はまったく見向きもされない状態でした。
しばらくたって父親になぜ絵画を諦めたのか、なんとなく聞いたことがあります。
「まったく見むきもされず、当時は流行の抽象的な表現を真似して、ぐしゃぐしゃと適当に書いてみたら絵が何度か入選するようになった。それで絵がわからなくなった。要は逃げたんだげどね。」といっていました。
父親が絵画から離れた年を超えて自分がまさか今、音楽に向き合うことは一切思ってもみなかったことです。
そして不思議なことは父親が当時絵画で抱えていたその感覚を今私が再体験していることです。
音楽もメディアの変化により全体的にはそれ自体、映像コンテンツやBGMの需要からその役割も主から従になり、まさに混沌とした状態にあると感じています。なんでよりによって今、音楽を選ぶんだろうと自分でも思います。
かっこをつけていえば父親が置いていったバトンをわざわざ拾って自分が走る。いや素直に言えば迷走している状態です。
ただこの場を借りて曲を少しずつ発表して、出来上がった曲を時間をかけて聴いていただく機会があり、感想までいただけることもあって始めてよかったと感じています。
◼️理想
メロディーの復活。
日本の市場だけ見ればそのようなことは感じないかもしれませんが、近年、世界的にはアンビエントやメディテーションなどのサウンドの需要が想像を超えて高まっています。作り手としては没個性、サウンドの均質化に注目しています。
例えば、今、配信にあるような、人気の静かなピアノ(フェルトピアノ等)のプレリストを聴いてみても、わずかな差異はあれど個人的にはなんとなく同じように聞こえてしまいます。わたしも静かなピアノを聴くと落ち着きます。ただそればかりでなく、もう少し違いを楽しめる市場であったらと感じます。この行き過ぎた状態に自分が曲を作ることで少しでも変化を起こしたい。これは激流に小石をなげるにすぎないかもしれませんが投げることに意味があると思っています。
クロスオーバーな表現。
またSNSの発達によって音楽もジャンルが細分化され、仕方がないのかもしれませんが親しみがあって人気があるサザエさんのようなだれもが歌える音楽やそれを全体で共有する感覚は少なくなっているようにかんじます。
また表現という広い立場でとらえて、どのフィールドで活動するかは一人一人異なり、また複数のフィールドにまたがり表現する方もいると思います。また各分野その人にとってのたくさんのサザエさんがいるのだろうと勝手に思ってます。例えば、クラッシックのサザエさん、物書きの中のサザエさん。サラリーマンのサザエさん。休憩中のサザエさん。根性のサザエさん。ほのぼのサザエさん。手芸のサザエさん。美容師のサザエさん(最近近所で出会いました)プロレスラーのサザエさん(個人的には桜庭さんだとおもっています)極端な話みんなサザエさんでよいかも(ダメか)
異種格闘技ではないけれど、たまにはそこを超えてつながれるような感覚があってもよいのかなとおもっています。
かつてプロレスラーの桜庭さんがルールの異なる総合格闘技の舞台で自分のフィールドを超えて表現して言ったように「プロレスラーは強いんです」と。それぞれのサザエさんが決して一番とは言わずに自分に誇りをもってお互いのありかたを認めて叫ぶ。そんなイメージです。わたしの音楽がそんなことに気づいて、たまには歩み寄れる小さなきっかけとなれる表現ができたらと思っています。
自分を棚にあげて、おこがましいかもしれませんが一個人のたわごとだと思って多めにみてください。あくまで理想です。また「私はわかめちゃんでよい」という意見もありそうですが、きりがないのでまた別の機会に。。
というか私は何をいっているのだろう。
以前このあたりの問題意識を書いた記事です。
◼️今からやりたいこと
自分が納得できるピアノ曲を10程度。日本の風土や四季をテーマにしたピアノ曲を作曲したいとおもいます。唱歌や童謡などの日本の懐かしい情緒のエッセンスも取り入れて表現したいとイメージしています。これはどのくらいの期間でできるのかもわかりませんが個人的なライフワークとして進めています。その一環として、近いうちに日本の海をテーマにしたピアノ曲を配信予定です。
また商業的な音楽に関しては特に実績はありませんが、今後、ある程度時間はかかると思いますが、映像音楽など積極的にアプローチしてご縁をつくっていきたいと考えています。
日本の情緒ある合唱曲を以前紹介した記事です。
◼️自分の性格、好きなこと、最近の困りごと
性格
真面目と不真面目が同居しているような性格だとおもいます。
また人間関係においては受け身だとおもいます。例えば打ち上げの立食パーティーなどでは浮いてしまい、早く帰りたいなって思いながら、お腹いっぱいなのに、ひたすら一人で食べ続けてしまうようなかんじです。
基本、団体行動は苦手かもしれません。
一方でエンドユーザーに近い位置で働いていた経験が長いので身についた性質上よくも悪くも相手の空気を読み行動するところがあります。
最近の困りごと:ゆで卵がここ2、3年きれいにむけたことがまずありません。(異常気象の影響なのか私の地域だけなのかご存知の方教えてください)
海を眺めることがすきです。瀬戸内海のような穏やかな海をまだ見たことがないので見てみたいと思います。
◼️配信に関して
私は今現在、you tube やspotify (他配信サイト)で制作した曲を配信しています。応援いただければありがたいです。
matsumoto kajitsuをクリックいただければアーティストページへのリンク
となります。
◼️普段よく聴く音楽に関して(calm Classics & Cinematic)
最後になりますが、私が今、不定期に更新しているクラシックや映画音楽
のプレイリストです。14時間の長いものです。在宅ワークや勉強のBGM、又はは夜のリラックスBGMとして聴けるように穏やかな曲を中心に選曲しています。よかったらチェックしてみてください。
長い記事でしたが目を通していただきありがとうございました🙋
◼️おまけ(鎌倉由比ヶ浜の波音)
鎌倉の由比ヶ浜の波の音です。以前カメラを買って試し撮りに海を撮影しました。波の音は不思議と落ち着きますね。よければどうぞご鑑賞ください。
この記事が参加している募集
頂いたサポートはスタジオでの録音費用に大切に使わせていただきます。 ありがとうございます♪