見出し画像

「暮らしに寄り添う」古谷製陶所さんのうつわたち。

おはようございます。

本日、「山の図書室」オープン日です!
新しい本を寄贈していただいたりして、蔵書も増え、新たな本との出会いも楽しめるかと思います。秋晴れのなか、読書を楽しみにぜひ、いらしてくださいね。

さて、10月13日(木)~16日(日)開催の「普段のうつわ、ご褒美のうつわ」。
昨日は滋賀県から届く「工房しゅしゅ」さんの酒粕チーズケーキのお話をしたのですが、今日はその滋賀県から届くうつわのご紹介です。

信楽にある「古谷製陶所」さん。
シンプルで使いやすく、あたたかみのあるうつわが大好きで、個人的にも愛用している窯元さんです。

今回のイベントに際し「山陰以外のうつわもご紹介したい」と考えたとき、自分たちが気に入って使っているうつわなら、その魅力をしっかりお伝えできるのではないか、ということで、真っ先に浮かんだのが古谷製陶所さんでした。

信楽といえばうつわの産地であり、陶芸用の土の産地でもあります。(島根の作家さんの中にも信楽の土でうつわを作っていらっしゃる方がおられます。)
その信楽の赤土を独自に配合し、あたたかみと絶妙な触り心地、手にしたときの安心感のある作品を多く作っていらっしゃる「古谷製陶所」さん。

古谷製陶所さんといえば粉引のうつわ、という方も多いと思いますが、今回は白のほかにもグレーや瑠璃色などの色のあるもの、花の形や八角形など、表情の違うものもたくさん届けていただきました。

白いうつわも「鉄散」という鉄分の黒い点が入り、つるりとした釉薬の中に異なる表情を見せてくれています。ほんのりとオレンジ色の色味が見えるものもあり、土の持つあたたかさもしっかりと感じられるのが嬉しい。

個人的に愛用しているのはグレーの八角プレート。朝ごはんに毎朝使っています。丸いお皿とは違う盛り付け方ができて、特にパン+サラダ+ハム、みたいなワンプレートにはぴったり。

グレーや瑠璃色(ネイビー)、黒など、引き締まった色合いのお皿も、ひとつ持っておくと食卓に違う彩りが生まれますね。同じ形で色違いをご用意していただいたので、お好みでお選びいただけたらと思います。

また、スープカップやフリーカップも、ちょっと厚めのぽってりした質感がとてもかわいくて、ポタージュスープやシチューなど、これからの時期にまさにうってつけのうつわ。めちゃくちゃ好みです…!!模様や大きさでいくつか種類がありますので、こちらも悩みどころですね…。

花の形のお皿は少し深さがあるので、取り皿としてはもちろん、汁気のある煮魚やデザートなどにも良いのでは、と思います。

そのほか、豆皿など、取り入れやすいアイテムもあります。どれも日々の料理にぜひお役立ていただけるものばかり。

「暮らしに寄り添う」ことをコンセプトとされている古谷製陶所さん。自分が好きなお気に入りの窯元をこうしてご紹介できることもとてもありがたいことです!ぜひ、直接手に取ってお選びくださいね。

イベント「普段のうつわ、ご褒美のうつわ」は10月13日(木)~16日(日)開催。初日の13日(木)の11時~14時は予約制となります。

ご予約は専用サイトからどうぞ。

https://kurashiatelier.stores.jp/items/630df74b32f74772a0c43e4e

イベントの概要や詳細はこちらのマガジンからどうぞ。


サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。