見出し画像

心ときめく!唯一無二のかわいさ「スギウラ工房」さんのうつわ

おはようございます。
いよいよ、あさって13日(木)から始まるイベント「普段のうつわ、ご褒美のうつわ」。各地から作品が揃い、最終準備にとりかかっております。
今年は過去最高のうつわの数…!たくさんの中からお気に入りをお選びいただけますよ。

今日ご紹介するのは、愛媛県砥部町でうつわ作りをされているスギウラ工房・杉浦綾さんです。

砥部焼、というと、ぼってりとした厚みのあるうつわに青い色の絵付けの模様、という印象で、どちらかというと和のイメージが強いのではないでしょうか。

スギウラ工房さんの作品は、そんな砥部焼の伝統的なイメージもたたえつつ、ポップなイラストや図形のモチーフを用いるなど、和でも洋でも使える自由度の高さも持ち合わせています。

ああ、めっちゃかわいいですよね…。

初めて作品を見たときに「何これかわいい…」と釘付けになったのですが、その時にはそれが砥部焼だ、ということも気づかないほど、作品としての魅力にとりこになりました。

ろくろではなく「たたら」と呼ばれる板状の土をもとに作る、独自の製法。たたらを丸く曲げたり型を使ったりして、さまざまな形状のうつわを作っておられます。

それだけじゃなく、模様もひとつひとつ、フリーハンドで描かれています。緻密な模様は古典柄もあれば幾何学模様あり、そして、お鍋やスプーンのようなかわいらしいイラストタッチのものもあって、ランダムに並んでいるのを見るとむふふ、と思わず笑顔になってしまいます。磁器ならではの透明感のある色合いとのコントラストが何とも、絶妙です。

そのような方法で作られるうつわだから、当然表情がひとつひとつ違い、微妙なゆらぎや曲がりなども味わいとして楽しめる、唯一無二のうつわです。
今回届けてくださったうつわも、絵付けの模様が違うものがとても多くて、これはお客さま、悩みそう…。


砥部焼といえばブルー、というか藍色。この色合いと模様が、料理の邪魔をせず、食卓を引き締めてくれます!伝統的な呉須の藍色は、煮物などの和のおかずはもちろん、ケーキを乗せても良さそうだし、お刺身ももちろん合うだろうな…と、日々の食卓で必ずや活躍しそう!という、安心感を与えてくれます。杉浦さんご自身がお料理好きなのかな…と思わせる、作品のフォルムの「ちょうど良さ」もあいまって、ひとつだけじゃなく揃えたくなるわくわく感もあるのです。

…余談ですが、今回杉浦さんと連絡を取る中で「愛媛のおいしいもの」をおうかがいしたところ「愛媛は何と言っても鯛!鯛めしです!」というご回答をいただきました。

鯛めしを仕入れて販売するのは難しかったので泣く泣く断念したのですが、「それほど強く言われるなら食べてみたい…」という気持ちが強くなり、個人的にお取り寄せしてみました、宇和島の鯛めし。

冷凍とは思えない食感と味わいで、卵黄と混ぜたたれも絶品で、めちゃくちゃおいしかったです!
(今回は陶工房アッシュワークさんのどんぶりに盛り付けてみました)

「スギウラ工房」さん、今回はかわいいフォルムの豆皿や小皿といった小さなものから、お茶碗や大ぶりの「貼りあわせ」という技法で作られた鉢ものなど、バラエティ豊かな作品を届けてくださいました。

ぱっと見ると渋い模様も、近くでじっくりご覧いただくとその繊細さが感じられます。藍色だけではなくグレーや黄色といった作品もありますので、既成概念にとらわれずご覧いただきたいな、と思います。

洋の食材とも合うに違いない、ということで、こちらは先日お近くの「mamenino」さんが、イベント当日に焼いて来てくださるマフィンの試作を持って来てくださったので、合わせてみたところ。
ありゃ~、かわいいですぅ。

※ちなみにこのマフィン、滋賀県名物(?)の「サラダパン」にインスパイアされたという、たくあんが入ったおかずマフィンです。え、たくあん?と思うなかれ、すごくおいしくてびっくりしました…マフィンって懐が深いんですね~。ぜひ、お試しいただきたいです!

おやつの時間にもぴったりの、スギウラ工房さんのうつわたち。何といっても「磁器」ですので、とても丈夫。安心して普段のお料理にお使いいただけますよ~。
ぜひ直接ご覧いただき、胸ときめくかわいいうつわたちを手に取ってみてくださいね。

商品はいずれも数量限定です。前述したとおり模様が違うものがとても多いので、売り切れの際はどうぞご容赦くださいませ。

イベント「普段のうつわ、ご褒美のうつわ」についての概要はこちらのマガジンからどうぞ。

初日の13日(木)の11時~14時のみ予約制となります。
11時台は満席となりましたが、12時台・13時台はもう少し余裕がありますので、お気軽に専用サイトからお申し込みくださいね。

おかげさまで少しずつ予約も埋まってきておりますので、興味のある方はお早めにお願いいたします。




以下は、ご来場に際しての注意事項です。
ご来場予定の方は注意事項を必ずご一読いただき、対策にご協力いただきますようお願いいたします。

1.会場での注意事項
◎マスクの着用、入口に設置したアルコール消毒液での手指消毒にご協力ください。

◎次に該当する方のご来場はご遠慮ください。
1)当日の体温が37.5℃以上ある方
2)上記に限らず、体調の優れない方

◎イベント終了後に連絡が必要となった場合に備え、会場入口に「シマシマしまね」LINEの登録用QRコードを掲示します。未登録の方は、登録をお願いいたします(複数でご来場の場合は、代表の方のみ)。LINEをインストールされていない方は、入口に設置した用紙にお名前と連絡先をご記入ください。

◎施設内での大声での会話はお控えください。また、できるだけ距離を保ってご覧いただきますようお願いいたします。
◎社会情勢により開催を延期または中止する場合は、ホームページ及び各SNSにて告知させていただきます。

◆開催にあたっては、下記の感染対策を行います。
 ・換気
 ・アルコール消毒液の設置
 ・マスク着用およびディスタンスの確保についての掲示
 ・買い物かごなど、共有する備品の消毒
 ・スタッフ全員の体調管理、手指消毒の徹底

2.ご来場について

◎駐車場は、会場の前側スペース(10台駐車可)および建物西側にある「北島集会所」駐車スペース(5台程度駐車可)となります。雨が降ると足元が悪くなりますのでご注意ください。路上駐車は固くお断りいたします。

エコバッグをご持参ください。紙袋は有料となります。

冷蔵商品(チーズ、チーズケーキなど)をお買い求めのご予定がある方は、保冷バッグ・保冷剤をお持ちください。こちらでご用意する保冷剤は有料となります。

◎商品の梱包はセルフでお願いいたします。

◎人数によっては入場制限を設ける場合があります。会場の外でお待ちいただきますようお願いいたします。

◎敷地内及び屋内には、関係者以外の立ち入りを制限させていただいている場所がございます。立ち入り禁止の場所には危険を伴うところもありますので、小さなお子さまをお連れのお客さまは、見守りをよろしくお願いいたします。少ない人数で運営しておりますので、目が届かない場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

◎敷地内(屋内・駐車場 等)及び周辺における お客さま同士のトラブルや車両トラブルには責任を負いかねます。また、施設周辺は住宅地となっていますので、ご近所の方の生活・環境に支障を来す迷惑行為等はくれぐれもお控えください。



サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。