見出し画像

本日より「好きな人の好きなものは好き」開催です!「好き」と「推し」が溢れる空間を楽しみましょう〜!

おはようございます。

いよいよ本日よりイベント「好きな人の好きなものは好き」の始まりです!初日は11時~16時の開催となります。お天気も良さそうでホッとしています…(雨女)。

昨日Instagramのストーリーでも流しましたが、会場の「オープンスペース.美南」さんの母屋で朝から準備を行いました。

配置前


配置後

入り口で、「好きな人の好きなもの新聞」を取って中にお入りくださいね。

シマシマしまねの定番商品もたくさん、並べております。


離れから什器を運び、配置を考え、商品を置いてみてシミュレーションをして…と、順調に準備も終わり、今日を迎えるばかりとなりました。

「好きな人が、好きなもの」の展示を通して、ご自身の暮らしを振り返ったりアップデートしたりするきっかけにしていただけたら嬉しいです。


新聞を見ながら場内を巡ると分かりやすいかもしれません。
また、「推しカード」も置いていますので、ご自身の「好き」や「推し」をぜひ、ご記入ください。

オープンにしていいよ!という方は黒板に貼ってくださいね。
シマシマしまねスタッフだけにこっそり教えて頂くというのもアリです。

少ないスタッフで運営していますので、レジをお待たせしたり、いろいろとご迷惑をおかけするかと思いますが、ご不明な点がありましたらどうぞお気軽にお声がけください。

なお、イベント期間中の注意事項を最後に掲載しますので、ご来場の方はご一読いただきますようお願いいたします。

昨日は大田市からステッチクラフトさんがオリジナルのエプロンを届けてくださいました!リネンやコットン素材で、一点ずつ色も違うので、選ぶのが楽しそうです。足さばきにもこだわった形がカッコいいエプロン、ぜひご試着くださいね。

初日の今日は、出店がお二方。

ご近所の「mamenino」さんは土間スペースにて販売していただきます。


いつもの赤大豆を使ったスコーンセットに加え、店舗の方でも人気だという「おからブラウニー」と「ソイクリーム餡もち」も持って来てくださいます。

「ソイクリーム餡もち」の中に入っているお豆腐のお餅が、今回はよもぎに変わるそうで、春の香りを楽しめそう。どんな味なのか楽しみです!身体が喜ぶおやつたち、ぜひお試しくださいね。

「菫珈琲店」さんは、いつものお庭の柿の木の下で。のんびりとコーヒーやカフェラテをお楽しみください。mameninoさんを始め、販売しているスイーツやパンと合わせてお召し上がりいただくのも良いかと思います。


菫珈琲店さんの飄々とした雰囲気と、古民家の味わいがすごくリンクして、毎回庭の風景を見ながらいいなあ、と思っています。

そして、母屋の方では本日、「コウボパン小さじいち」さんと「カフェこめじるし」さん、「ながせファーム」さんの商品販売があります。

小さじいちさんは週末のイベントに向けてお忙しい中、ご無理を言ってパンを届けていただきました。定番のカンパーニュやおやきマフィン、季節のフォカッチャなど、おいしいパンがやってきます。個人的にも大好きな、明日の朝が楽しみになるパンたち、まだ食べたことがないという方も、ファンだよ!という方も、ぜひぜひご賞味ください。

また、「カフェこめじるし」さんからはヴィーガンマフィンとレモンのスコーンが届きます。

素材を吟味し、どなたが召し上がってもおいしく感じられるように…と試行錯誤しながら作られたヴィーガンスイーツです。レモンのスコーンは今の時期の限定とのことですので、楽しみです!

出雲市斐川町の「ながせファーム」さんからはアスパラガスがやってきますよ~。ほくほくして、ゆでても焼いてもおいしい…本当に、シンプルに塩だけで食べるのが一番おいしい!と思います。

※ながせファームさんのアスパラは、あす24日(金)にも販売があります。

以下、イベント期間中の注意事項です。

◎駐車場は、会場の前側スペース(10台駐車可)および建物西側にある「北島研修センター」駐車スペース(15台程度駐車可)となります。路上駐車は固くお断りいたします。
エコバッグをご持参ください。紙袋は有料となります。
冷蔵商品(マフィンなど)をお買い求めのご予定がある方は、保冷バッグ・保冷剤をお持ちください。こちらでご用意する保冷剤は有料となります。
◎お支払いは、現金/クレジットカード/PayPay がお使いいただけます。
◎商品の梱包をセルフでお願いすることがあります。
◎限定の商品は再入荷はございませんので、売り切れの際はご容赦ください。
◎敷地内及び屋内には、関係者以外の立ち入りを制限させていただいている場所がございます。立ち入り禁止の場所には危険を伴うところもありますので、小さなお子さまをお連れのお客さまは、見守りをよろしくお願いいたします。少ない人数で運営しておりますので、目が届かない場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◎敷地内(屋内・駐車場 等)及び周辺における お客さま同士のトラブルや車両トラブルには責任を負いかねます。また、施設周辺は住宅地となっていますので、ご近所の方の生活・環境に支障を来す迷惑行為等はくれぐれもお控えください。

それでは、スタッフ一同皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
一緒に「好き」や「推し」があふれる空間を楽しみましょう!

サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。