見出し画像

素敵なイタリアンレストラン!

おはようございます。

火曜日に、ネットショップの第1弾発送を行いました。商品は無事に届きましたでしょうか。

春のスパイスカレーキット」「オリジナルブレンドコーヒー:春いろブレンド」については、引き続きご注文受付中です。今後は、ご注文に応じて随時発送、となります。

※コーヒーについては、製造されているカフェクベルさんのスケジュールにより、発送できない期間があります。詳しくは商品ページをご覧ください)。

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、少し前のことですが、仕事で西部に出かける用事があったので、念願の「トラットリア キツツキ」さんでランチを頂きました。

画像1

「トラットリア キツツキ」さんは江津市の松川町というところに昨年オープンしたイタリアンレストラン。ご夫婦おふたりで営んでおられます。

もともと、江津市内の別のレストランにご夫婦で働いていらっしゃったのですが(そのレストランの様子はこちらのnoteをどうぞ)、その頃からご縁があり、以来イベントの際にお越しいただいたり、2018年に開催した「農にまつわる二人のお話会」にも参加してくださいました。

この頃から独立を目指して準備をされていて、野菜について勉強のためにわざわざ江津からお越しいただいて、以来、陰ながら応援させていただいていました。

画像4

シェフである奥さまは単身でイタリアへ修行にも行かれたりと、行動力すごい!と思っていたのですが、順調にお店もオープンし、行きたい行きたい、と思いつつ、どんどん予約が取りにくい人気のお店になり…という感じで、ようやく3月になってうかがうことができました。

画像2

畑と森の間に佇む、素敵な建物。

画像3

店内はちょうど良い広さで、オープンキッチンで料理を作っていらっしゃるようすを見ることができます。

画像6

カウンター席で過ごしましたが、目の前には麦畑が広がっていて(今の時期はまだ土しか見えませんが)、その畑で採れるもち麦がお料理に入っていることもあるそうです。

画像5

お料理のメニューには、江津の周りはもちろん、島根県内あちこちのおいしそうな野菜や魚介を使用されています。

前菜からこだわりいっぱいで、すでに感激…。いろんな味と食感が楽しめて、複雑な味わいの料理はもちろん、シンプルな料理も味に深みがあってすごく、すごくおいしい…。例えば前菜のキッシュは「玉ねぎだけのキッシュ」だったのですが、甘みやコクがじんわりと伝わって、これだけでも本当に「来たかいがあった…」と感じてしまうほど。ハーブやスパイスも絶妙なアクセントで口の中が面白かったです。

画像7

パスタは「鮮魚とながせファームさんのクレソンのトマトソーススパゲッティーニ」「石見ポークのサルシッチャとあすっこペペロンチーニ カゼレッチェ」「ゴルゴンゾーラとカボチャのリゾット」から1つ選ぶというものでした。

画像8

な、悩む~!!

でもせっかくだったので、「農にまつわるお二人のお話会」でゲストだったながせファームさんのクレソンが入ったパスタにしてみました。江津で斐川の野菜をいただけるなんて、何だか不思議な感覚です。シンプルなトマトパスタに、クレソンの苦みがしっかりと感じられて、ボリュームもちょうどよく、幸せを感じながらひたすら無言で食べました。

画像9

デザートには地元の農家さんの苺のババロアを。一緒に行ったスタッフはレモンのケーキを。

画像11

デザートの最後の最後のひと口までしっかりとおいしく、至福!!コーヒーは出雲の「THE COFFEE BLANKS」さんの浅煎りのコーヒーで、余韻も感じつつ、ゆっくりと頂くことができました。

画像11

食べている途中に、麦畑をキジがとことこ歩いて散歩していました。のどか!

店内は地元の方を中心に満席で、地元に愛されているお店でよかった、と嬉しくなりました。こうして夢を実現し、まさに形にされているのを見て、刺激もたくさん頂いたし、少しはご縁をつなぐお手伝いもできたかなあ、と野菜を頂きながら嬉しくもなりました。

キツツキさん、Instagramの投稿で現在の予約状況などを発信されています。きっと今月は送別会などでお忙しいのでは…と思いますが、お近くの方やおいしいものが好き!という方はぜひ、お出かけいただき、じっくりとその味を堪能していただけたらと思います。

さあ、あっという間に3月も半分が過ぎてしまいました!毎年この時期は心ばかり焦ってしまうのですが、季節を楽しみつつ、しっかり仕事も取り組みたいと思います。皆さまもどうぞ、よい1日をお過ごしくださいね。



サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。