見出し画像

今年もご予約受付中!「うすの会」の笹巻き&ナンメのきな粉のセット、発送いたします!

おはようございます。

今日はお知らせです!
毎年恒例、「うすの会」さんの笹巻きと「南目製粉」さんのきな粉のセット販売が、今年も始まりました。


イベント期間中に、ネットショップのページもUPしていまして、すでに販売が始まっています。


「うすの会」さんの笹巻きについては、過去に何度もご紹介をしておりますが、まだ「知らない」という方はぜひ、こちらの動画をご覧ください。

笹巻きの工程を詳しく説明した動画になっています!「うすの会」の皆さんの手際よい作業の様子も見ることができますよ~。

雲南市掛合町のメンバー4名が、地元産のお米・地元産の笹にこだわり、手作り&自然素材のみを使って作られた工芸品のような郷土食。笹巻き自体はご家庭でも作られますし、いろいろなところから販売もされているのですが、こんなに美しく、そして美味しい笹巻きは、「うすの会」さんだけ!私たちのまさに「推し」な一品なのです。

毎年、繰り返しご注文をしてくださる方が多く、また島根県外への贈りものとしてのご注文もとても多いのも特徴です。

大変な手間がかかる笹巻きですが、食べるのは一瞬、というのもまた面白い…お団子自体には味がつけてありませんので、同梱する「ナンメのきな粉」こと、南目製粉さんの青大豆きな粉にお砂糖とごく少量のお塩を混ぜて、お団子につけてお召し上がりください。こちらのきな粉も、島根のローカルフード。

他のきな粉にはない香ばしさで、他のきな粉を食べると物足りなく感じるくらいです。

ご注文の受け付けはすでに始まっています。6月5日が締め切りの予定ですが、「うすの会」さんのご都合によっては早めに受付終了となる場合もございます。


また、発送時期も「笹の成長具合」を鑑みて決められるため、この日に届けてほしい、というご指定はできませんので、あらかじめご了承ください。

ご注文はこちらから。ぜひぜひ、たくさんのご注文お待ちしております!


サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。