見出し画像

コウゲイ創発塾 旅箱 2016

2016.01.09.     

本日から始まりました、「コウゲイ創発塾 旅箱」。
毎年一月、くらしのギャラリー本店の最初の展示です。
ワークショップも開催されていますが、創発塾の各
メンバーの五種選品も並んでいます。

石川昌浩さん、六角コップ(大)。
他にもたくさんご用意していただいてます。

石田直さん、マフラー。
ウールの織が中心です。

石北有美さん、バッグ。
他にもがま口など。

井上尚之さん、ワラ釉二本線七寸皿。

大木夏子さん、型染めの布いろいろ。
布は切り売りしています。

富井貴志さん、リム皿。
昨年12月本店での個展から続けて
出品していただきました。

萩原芳典さん、角鉢。
今回は青の器でいろいろ送ってくださいました。

平山元康さん、灰釉角皿。
灰釉のモスグリーンがとても奇麗です。
ポット、土瓶などいろいろ。


松﨑修さん、黒漆楕円箱。
皿、箱、猪口など。
昨年11月の展示から続いて出品して
くださいました。


松本行史さん、黒漆刳器。
家具を主なお仕事とされますが、
他にもいろいろあります。
コウゲイ創発塾だからみられるような
ものも。


メンバーそれぞれが、自分の仕事の中から
「今の自分の仕事」を選ぶ五種選品。
定番のもの、人気のもの、挑戦したもの、
それぞれの捉え方の違いが見られる展示です。

10日は、12人の作り手のうち9名が岡山に
集まります。陶、硝子、染色、染織、木工。
十分魅力的な品々ですが、作っている人を知る
というのも、またいいものだと思います。
気負いなく、ぜひお越し下さい。


山本