見出し画像

秋とちょこ座

こんにちは

新作ちょこ座【色色】−iroiro −
ご覧いただきありがとうございます。
自社製品を始めて間もなく、品もまだまだですが
少しずつでも私達の作る品を皆さまに
知っていただけたらと思っております✨

▼[KURAMOCO SHOP]
ちょこ座【色色】-iroiro-


▼「ちょこ座のはなし」
ちょこ座がどのような経緯で誕生したか、またはどのような役割の作品か、
それらをまとめたマガジンもよろしければご覧ください(^^)


______________

さて本日は
ちょこ座【色色】のお話しをしていこうと思います。
お付き合いいただけたら嬉しいです😊 


■秋といえば


ちょこ座【色色】という
色付きのちょこ座は春夏秋冬から思い浮かべる色を塗っています。

今ちょうど、夏から秋へと向かう時期になってきたので、
「きいろ」のちょこ座と秋の関係性を綴っていけたらと思います。

画像1


秋といえば
夏の暑さからだんだんと気候も
穏やかになって身体も動きやすくなる時期、
辺りの自然も緑から紅葉が始まり赤や黄色に変化して
色鮮やかな風景を私達に見せてくれます🍁


画像2


または食欲の秋と言われるように、
お米や果実、魚など海から山まで
多様な食材が旬の時期を向かえます🐟

こうして自分で書いていても
なんだかとても豊かな季節だなぁと改めて感じます。

秋のちょこ座は
数ある秋にまつわる話の中で「実りの秋」に着目しました。
果実や穀物、稲穂などを連想した時の
収穫を控えた黄色味が浮かんで、「きいろ」を選んでいます🌾


画像3

画像3


夜長となっていくこの時期、
月が出て、虫の鳴く声が聴こえるなかで
ちょこ座に秋の実りを飾ったり、お菓子など置いたりして、
お茶をする時間を過ごしても良いかもしれません。

皆さまそれぞれの秋を見つけて、その側にちょこ座が居てくれる。

そのような光景を思い浮かべたところで
本日は失礼いたします✨

画像5


それではまた次回に

_____________

▼「KURAMOCO SHOP」


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

話を聞いて面白いと興味が湧きましたら、ぜひサポートの方もしてくださると嬉しいです。 アイデア探し・デザイン制作など創作活動のために活用していきます!