見出し画像

ちょこ塗り


こんにちは 

梅雨が明けて、一気に暑い夏が始まりました。
日差しを避けて木陰に見つけて
麦茶飲むのが夏らしさを感じられて好きです。

今年も夏らしい風景を見つけていきたいところです。

▼[kuramoco shop]

_________________

さて本日は
ちょこ座の試作、色付け編です。

現在、ちょこ座の新しい仲間づくり、
を目指して試作を進めています。

画像1


■地道に

今進めているのは
ちょこ座に色が付いているバージョンです。
販売されているちょこ座は、
埼玉県産材のヒノキ材とスギ材を
使用して、地場の木材を味わって
いただく作りになっています。

試作品のちょこ座では原点とも
言える端材活用をベースになっており、
日頃出る端材を使って組み木されています。
そして、色付けの部分は木材の断面、
木口(こぐち)部分、これは一つに
保護としての意味を持っています。

画像2

木材は木口部分から水分を
吸い込み、割れなどが
生じることがあるので、塗膜を作って
それらが起きないための施しです。

※神社などの屋根、軒で見られると思います。

その点を踏まえて進めているものの、
色は難しく自分たちがイメージしている
色になるようで、意外とならず、、
外で見る、内で見る、
それだけでも微妙に違ので、
塗ってはやり直してを繰り返しています😅

画像3


一筋縄では物事は進まないなぁ、
と思いながらも徐々に、これ!
って思える色に近づいてきました。

あと少しのところまで来ています。
紙木の椅子と同様、一つ一つ確かめながら
進めてまいります。

画像4

ということで
今回はちょこ座の色付け試作編でした。

ではまた次回に😊

_________________

インスタグラムでも投稿をしています。
読みやすい方でご覧いただけたらと思います📝

▼インスタグラムのアカウント

https://www.instagram.com/kuramoco_shop/

画像5

フォローもお待ちしております✨

話を聞いて面白いと興味が湧きましたら、ぜひサポートの方もしてくださると嬉しいです。 アイデア探し・デザイン制作など創作活動のために活用していきます!