マガジンのカバー画像

身体の事

111
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

何にもやる氣が起きない時

何にもやる氣が起きない時

やる氣が起きなかったり、
何をするにも億劫になったり

そんな時ってあると思う。

私が、そう言うときにやってみて、
氣がつくと自然に活力が戻ってきたことが一つあった。

いろんなことをしてみたけど、自分には、これが一番効果があったこと。

それは
「休む」

休みの日は、とことんダラダラする。
仕事の日も、仕事が終わった後とかに、自然の中に出向いてぼーっとする。
大好きな雑貨屋さんをのぞいて帰っ

もっとみる
身体の中で起こっていることが、現実にも現れる

身体の中で起こっていることが、現実にも現れる

私の学んでいることの一つ。
身体の不思議な原理原則。

ずっと、いろんなツールを使いながら、身体のつながりを認識することを続けてきた。

その中で、先生が、よく
「身体に起こっていることは、人間関係でも一緒」
と言うような表現をすることがある。

どこか一部分が頑張っていて、他のところが使えてないと、そこに負荷がかかりすぎて壊れてしまうことがある。身体も人間関係も一緒。
自分の身体が連動して、全身

もっとみる
心地よさ

心地よさ

近所の公園の桜も、今朝ベランダに出てみると、葉桜になってきていた。
季節が移ろうのもあっという間だなぁと思いながら、しばらく眺めていた。

昨日も今日も晴れ。暖かったので、窓を開けて過ごす。

部屋に掃除機をかける。
部屋の隅に追いやられた埃たちが掃除機に吸い込まれると、ちょっとした爽快感を感じる。
掃除機をかけ終わると、部屋の空気感が変わっていることに氣付く。
心地いいなぁ。

掃除を終えると、

もっとみる