見出し画像

本当の幸せとは何か?について考えてみた

こんばんは。くっぴーです。失恋してから約二週間が経とうとしています。当初より涙流すことは減って来ましたがやはり寂しいなと切に感じています。そんな私ですが失恋経て「幸せ」について改めて考えるようになったのでそれを書いてみようと思います。

「夢」の実現?

幸せとは、もちろん心が満たされている状態のことをいいます。そして、人それぞれ違う。

「お金持ちになりたい」「宇宙飛行士になって宇宙に行きたい」「俳優になりたい」、「〇〇を成功させて社会に影響を与えたい」、「田舎で細々と家族と暮らしたい」など人によって大きく別れると思います。そしてこの違いは、幼少期に今そう思うきっかけに触れる機会があったことが大きく関係しているのではないかと思います。

そういう「夢」が幼少期からあって、その実現のために大学も選択、就職も夢につながることをできている人は本当にラッキーですし、羨ましいです。でも私の印象だと夢があって、それに向かって着々と進めている20代の方が少数なのではないかと思います。

もちろんそういう夢を持った人は、夢が実現するとそれは心が満たされて「幸せ」を感じると思います。

ですがここ数年私はいろんな方にお会いしたり話を聞いたりする中で、例えばどれだけ仕事がうまくいって、お金があって、ステータスがある人でも心が満たされてない人が多い、ということです。

事例1:年収数千万の会社員

私の知り合いの上司に外資系企業勤務の年収数千万は超えている方がいるそうです。その人は妻子ありですが、他で女子大生と不倫の関係、今時で言う「パパ活」の関係にあるそうです。その人は仕事でいつも遅く、帰ってくるころには奥さんもお子さんもすでに寝ててすれ違いの日々。その人曰く、女子大生と付き合って一番、涙出てくるほど嬉しいのは「ご飯が出てくること」だそうです。

この人はすでにステータスもお金もあります。けれどこの人の場合は結婚生活がうまくいってない。不倫すること自体はよくないことだと思いますし、私も不倫には断固反対です。ですが結婚生活を継続させるには夫婦両方の努力が必要なので何も不倫しているからといって夫婦不仲なのは旦那さんが100%悪いとは言い切れないと思います。

そしてそもそもなぜ不倫してしまうのか、と言うのを突き止めると夫婦のすれ違いからの「寂しさ」にあると思います。

事例2:年収(おそらく)1000万超え元彼

私がお付き合いしていた前の彼氏は外資系企業勤務で副業も二つやっていましたし、話を聞く中で明確な数字はわからないですが最低年収1000万はあるんだなあと会話の中から予測できました。

彼は多趣味ですし、仕事にももう悩むことはないと言ってましたし、明確な夢と目標もありました。

ただ、子供が欲しいとよく言っていた。そして付き合っていた時から私が別れる?と冗談まじりに聞いてた時から「一人じゃ生きていけないんだよ」と。そして別れた後のLINEでも「人には愛が必要なんだよ」みたいな話になった時「君のせいだよ」といって来ました。

人の幸せには必ず「人」が含まれると言うこと

冒頭でもいったように、人の幸せはそれぞれです。ですが、この二人に共通するようにいくらお金があって、仕事がうまくいっていても「人の愛」がかけてしまっていると心には隙間があり、常に寂しさがあるのだと思います。

自分の幸せとは?

やりたいことをやれていたらそれは幸せだと思います。けれどなかなかそれを見つけられてない人が多い20代。

ですがやりたいことはそうそう見つけられなくても「なりたい姿」ならきっとみんなあるんじゃないかなあと。

そしてなりたい姿は自分を幼少期まで遡って振り返った時に強く感情を動かされた人や出来事に由来すると思います。

私にはこうなってたいと言う姿はもちろんあります。それは後のnoteに書くとして、私は今回の失恋をへて気づいたことがありました。

自分のこと=仕事の充実 + 愛する人といること

ーちょっと自分の人生振り返ってみる

私は母に中学受験してみない?と言われて中高一貫の学校に入ったのですがその学校は偏差値的にすごく低かったですし、予備校にいくと学校どこ?と聞かれるのですがそれを答えるのもすごく嫌なくらいでした。

しかも勉強には消極的な子が結構いたので授業中はうるさいことが多かったですし、先生には口答えする子もいましたし、それがストレスで仕方なかった。この自分の学歴ステータスもそうですし、この苦痛から抜け出すには。。?と考えたときに次の大学で挽回するしかないなと思ったんですね。

だから受験勉強は必死にしてました。そして一応名の知れた大学に入学できました。

。。けどここからがダメだった。。。そもそも強い欲もない私は典型的な「大学入って何もしなくなるタイプ」の一人で、本当に何もしなかった。大学生あるあるのサークル、バイト、短期留学はしましたがこれに没頭してました!!みたいなのが今思い返しても本当に出てこない、すごく時間とお金を無駄にしてしまった日々を送ってしまいました。(両親には申し訳なさしかありません。。)

そんな私はもちろん就職だってやりたいこともないし、できそうなこともない、自信皆無ちゃんだったので手に職を付けたいと思ってエンジニアを選んだものの、できなすぎて撃沈。こんなはずじゃなかったぞ。。。。と。

そこから少し紆余曲折あり今もエンジニアとしてやってはいるのですが、彼との交際中は、彼からのLINEが特に最初の方は気になったりして仕事に集中できなかった。。。!!!w

私は恋愛してるとそのことばっかり考えちゃう人なんだなあと、、、。彼が初めての相手だったので今まで知らなかった事実ですが今回で初めて知りました。そして、自分の仕事も軌道に乗ってないのに、土日は彼に会うし、、で頭の片隅には勉強しないとと思ってるけど彼にも会いたいし。。。で彼のことでも悩んでるし。。。。で、もう仕事もプライベートもパンパンだったんですね。

けれど、彼といた頃はもう、今まで感じたことがないほど心が満たされました。恋愛ってこんな気持ちになるのか!と。そして、終わってしまった今、寂しくて寂しくてしょうがありません。またあの気持ちを味わいたいと思ってしまう。彼氏と別れた友達がすぐ彼氏欲しいって言う理由がようやく分かったように思います。

つまり、

仕事を軌道に乗らせること、そして好きな人と一緒にいること、この二つができていれば私ちょーーーハッピーなんじゃないか!??って今恋愛を終えてみて思ってしまったんですね。

恋愛の存在が大きかった。。もっと早く恋愛してれば、、と悔やむばかり、、ですが、これは大きな気づきでした。

失恋は、特に好きで別れるのは辛いですし、しばらくは後に引きずります。かなり寂しいですし、この寂しさから抜け出すために連絡取りたいとでも思ってしまうほど。

でも失恋からも学べることは確かにありました。次の恋愛の対策として学べることももちろんありましたが、自分の幸せとは?を見つめ直すとてもいい機会だったのだなあと今終わってみて思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?