見出し画像

涼しくともまだ夏だし、ヒザちらっにドキッとなってもいいじゃない?

ここ数日は涼しいとはいえ、明日からまた暑さが戻るらしい

夏と言えば、やっぱり薄着!

いいなと思う人が薄着だったりして
例えば、半パンでヒザがちらっと見えてドキッとなる人も少なくないと思う

直接、キャーキャー叫んだりすることはそうそうなくても
ネットだと、キャーキャー言うこともあるでしょう

だけど、じぶんはネットでもそうそうキャーキャー言うことはなく、
(冗談ぽくならあるけども)いたって冷静にふるまってるつもりではいる

言うと、その人に引かれてしまう(軽く、あるいは重く)と思うからだ

とはいえ、そんな気持ちが漏れてしまうこともある

いや、このぐらいは大丈夫かなと思って油断したのかもしれない

そんな時ひとこと、それとなく「拒絶」された瞬間凍り付いてしまった
(もちろん、そこまでの気持ちでは全くないと思う)

仕方がないとは思う

どう感じるかは人それぞれ


だけど、やっぱりショックだった

こうしてnoteに書いてしまうくらいには

”じぶんは「ここ」でもじぶんを抑えてなくてはいけないんだ”と思ってしまった

下手したら、それで離れてしまうことになるかもしれない

今のところ、そのつもりは100%ない、とは言えないまでも、ないと思う

だけど、それが重なったらやっぱりなるかもしれないなとも

じぶんが同じ立場ならどう感じた?

じぶんなら、嫌いな人でもなければ、ウエルカム!だろう

だけど、じぶんはキャーキャー言われる立場でもない

だからこそ、こう考えてるだけかもしれない

同じ立場で考えるなんて本当の意味では出来ない

だけど、それでも考えてみるのはいいことだと思う

少しでも、ほんのわずかでも、その立場というものに触れられるのならば

でも、やっぱりそんな時、じぶんはウエルカムでいたい

例えば来世があるものとして、
例えば「じぶん」がキャーキャー言われる立場のアイドルとかになったとしても、その気持ちは持っていたい
(今の「じぶん」の姿をゆめゆめ想像してはならない、あくまで来世である)

でも、そういう気持ちになれる人はやっぱり少ないと思う
だから、そういう人は強いと思う

今回のことに限ったことでは決してない
あくまで、ひとつの例に過ぎない

じぶんはこの考え方自体にはウェルカムになれるけど、ほかの考え方には知らず知らずのうちに拒絶することもきっとたくさんあるだろうから、全然強くないと思う

ただ、こういった少数の考え方・感じ方を受け入れる、まではいかないまでも、そっと寄り添えることができる人は、寄り添える部分が多ければ多いほど、強いと思うということだ

だから、そういう意味で「強い」人にじぶんは惹かれるんだと思う
だけど、今回のこの部分では強くはなかった、というだけの話でもある

直接、指摘することもできたかもしれないけど、指摘されたとて、だ
じぶんで気付かないとどうしようもない

ここで指摘してるじゃないかと思えなくもないが、十中八九ここは見てないからきっと大丈夫

もっともっと、強くなって、もっともっと魅力的になってほしい
(もちろん、じぶん自身もそうなりたいけど、それはまた別の話)

そう願ってやまない

追伸:この話題をここで書くつもりはなかったけど、ドラマ「ガリレオ2」の聖女の救済(ラストの話、天海祐希さん出演)を観て触発されたので。

たかが、ひとこと、されどひとこと。強いこだわりを持つこと、頑固であることはよくもあり、悪くもあり。

「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。