見出し画像

かけた時間は毎月30時間程度!自分で事業(ビジネス)を始めて楽~に稼いで自分も周りも豊かになろう


はじめまして。杉山訓啓といいます。
岐阜在住の33歳。

30代前半にして世の中の酸いも甘いも噛み分けてきました。
良い思いもしてきましたが、失敗が多かったです。本当に。。
 

僕は転職6回・過去の起業の失敗・借金地獄を経験してきました。


そして、2019年6月10日に勤めていた会社から解雇されて(未払い給与は約4ヶ月分)
資金0人脈0信用0からスタートしました。



この一年間は実験・検証の連続でした。

 

僕にとっては頑張る方が簡単だから、いかに頑張らないか?
自分がどんな状態で仕事したらどういう反応が来る?


全て検証しました。

高校を卒業してからの14年間。
その殆どがどれだけ努力しても報われず、苦労ばかり。ずっと生きずらい人生でした。

苦しくて辛くて死のうと思ったことも一回や二回ではありません。

  
 

だからこそ、僕が楽~に生きられるようになった経験をお伝えして、ほんの少しでも楽に生きられるお手伝いができれば嬉しいです。



2019年11月~現在の事業(ビジネス)をスタートしてから
毎月たった30時間程度しか時間をかけていません。副業で出来るレベルです。

 
スタートから8ヶ月後には「そのビジネスを現金一括1000万円で買いたい!足りないならもっと出す!」といったビジネスを売って欲しい人からの連絡が多数くるようになりました。


あなたが「自分は上手くいっていない」と思うのなら大チャンスです。

中途半端に成功してしまったが為に「俺(私)は凄い」と勘違いをし、人生の波が来た時に下に落ちたまま上がれない人をたくさん見てきました。


上手くいっていないと思える今、是が非でも成功したいと思える今、良くも悪くもスポンジのように様々な情報を吸収できます。


そんな大事な今だからこそ基本の考えを身に付けて、いかに余計なプライドを持たない事が鍵になってきます。



そんな所にも本noteでは触れていきます。




【資金0人脈0信用0でも出来る。
事業(ビジネス)の始め方】


1.ここを外れるから失敗する『ビジネスの原理原則』
 

○小さく初めて大きくする
 

何百万円~何千万円とかけないと事業(ビジネス)は成り立たないと思っていませんか?

僕はお金が無かったので
なんとか捻り出した5万円(10万円を友人と折半)でスタートしました。

そのたった5万円が平均月40万円程度のお金を産み、仮に事業を売却すればまとまったお金が入ってきます。
 

大きなお金があれば、、と考えている内に今あるお金・今の環境で出来ることが山ほどあります。


    

例えば、僕の場合は『ココナラ』(スキルのマッチングアプリ)への出品から始めました。
 
「HPを作りSEO対策をして集客をして、、」と考えるとお金がかかるからです。 
 

ココナラなら無料で出品できる。集客はココナラが勝手にやってくれる。

このように既にあるプラットホームを活用することでお金を掛けなくても事業を始められます。


    

お金が入ってきたらそのお金で事業をどんどん磨きます。
 

技術を磨くことは勿論、HPを作ったり、独自の集客に力を入れてみたり、更にはスタッフさんを雇い、その報酬を増やす事も出来ます。
 

僕も生まれた利益によってスタッフさんを雇っています。

その業務の殆どが特殊な技術は必要なくマニュアルを見れば誰でも出来ることですが、しっかりと報酬を払ってお願いする事で感謝を形に表しています。




○ビジネスの基本は「守破離」
 

守(真似する)・・・空手などで型を覚える段階に当たります。
まずは、うまくいっている人を徹底的にコピーします。


  

破(アレンジを加える)・・・完全コピーをしたら次は自分なりのアレンジを加えます。
うまくいかない人ほどコピーする前にアレンジを加えていくので注意しましょう。

真似したものにほんの少しだけ自己流を加えてやってみます。受け手の反応を見ながらやるのが肝です。


 

離(完全な自己流)・・・破でアレンジを加えたなら、次は自己流ビジネスに変えていきます。


  

僕の場合:
(守)マッチングサイト制作を習う → その技術をそのまま使い制作の仕事をココナラ等で請け負う → 

(破)1ヶ月ほど経ち自己流を加える(マッチングサイトのデザインを変えるなど) →

(離)マッチングサイトくにひろ屋 HPなどをオープン。習った技術を応用して一つの事業として取り組む。

たったこれだけ。難しい事は何もしていません。
ビジネスの原理原則は『小さく始めて大きくする』&『守破離』



2.起業時の不安との向き合い方
 

やった事がないことに挑戦するので不安はつきものです。

ただ、先のことは誰にも分かりません。


  

それなら、先々の不安よりも『自分』にフォーカスして
"今、自分が自分のやりたいことに取り組もうとしていること"

"自分を大切にして自分の内なる声を聞いて進もうとしていること"に目を向ける。
 

結果はどうあれ、自分のやりたいことに取り組む姿勢自体を褒めてあげる。


自分が自分を大切にしてあげるのはどんな成果よりも大事なことです。

そうすることで不安があっても進めるようになります。


 

3.只の独りよがりな自分ビジネスにしない
 

多くの人は"誰にも出来ないこと"ばかりを求めて、誰でも出来る事をやりません。

 

誰にも出来ない事をやろうというのは『自分の力を見せ付ける事』が目的になっているかもしれません。
 

本来の目的を忘れてはいけません。
ビジネス = 相手の悩みを解消するもの です。

 

相手の悩みを無視して力を見せつけようとするのはただの独りよがりになります。
誰でも出来る事も極めたら、それが『誰にも出来ない事』になります。


 

4.完璧主義を手放す

 
完璧主義を手放して、執着を手放せば
うまくいかない時に起動修正ができます。
   
 

何をするにもいざやってみるとうまくいかない事の方が多いです。
 
 
あれ?これいけると思ったのに全く反応ないな、、 
こんなことは日常茶飯事。
 
   

100やって1だけうまくいくイメージ

 
 
じゃあ、その99は苦しい思いをするのか?
 
 
せっかくの人生。
楽しむのが一番だと思います。
 
だから、うまくいく・いかないにすら拘(こだわ)らず

ただ単に楽しみます。
 

  
 
ただ単に楽しむと100の内99の失敗も失敗に感じません。
ただただその1つ1つが面白いイベントの1つになります。

 
 
面白いイベントはあればあるほど良いから、もっとやりたくなります。
いつの間にか100の事にチャレンジしていて、たまたまその内の1つがヒットします。

 
  

ビジネスを苦行にするか
ただの面白いイベントの連続にするか
何を選択するかは自分次第です♪

 
 
  

そもそもが1歩進めたら充分凄いことなのです。

よくありがちな他の誰々と競うことには何の意味もありません。
(プログラマーと競っていたら僕のビジネスは成り立っていなかった)
 

楽に始めて楽に続けて、嫌になったら一旦辞める。


ここから先は

8,338字 / 4画像

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?