見出し画像

毎日note更新で、苦しんでいる人へ

毎日noteを書いてて、すでに30日ほど経過しました。月日早いっすね。ビビります。え、まじで?

毎日書いているとですね、「note毎日更新してます!」みたいな人がオススメ記事に上がってくるようになってちょいちょい覗かせてもらうんですが、なんというか苦しそうな人が多い!

せっかくめっちゃ文章力あって、書きたいことあるのに、「書かなきゃ...」が強くてそのしんどさが文章にも現れてる。

もったいない。
ほんともったいない。

いいのに。そのままでいいのに。。

noteのCXOの深津さんがこんなことをいってる

創作活動でもっとも大切なことは

・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること

ほんとそのとおりだと思います。

元々スキだった「書くこと」を嫌いになってまで、毎日note更新をする意味はないかなって思います。


「みんな毎日書けてるのに、わたしはできない。。きっと文章を書くのが本当はスキじゃないんだ...」


んなわけないから!
大丈夫大丈夫。
ちゃんと書くのスキだって。

たまたま毎日更新が向いてなかっただけで、スキだって。
noteの毎日更新しようって思えるくらいの人なんて、絶対書くのスキ。大丈夫、自信持って!ホント大丈夫よ?


毎日更新しようって思う人なんて、まじめで誠実な人ばかりだから、できない自分、苦しい自分を受け入れづらいのかもしれないけど、やめてもいいんだからね?それで何か価値が下がるようなことはないからね?


とはいえ、頑張りたいんだ...!

っていうのであれば、もう少しだけ心が楽になる裏技tipsを紹介しましょう。そうしましょう。


ほぼ書かない

これ見てみてください。

こんなんもありなんですよ?
なんという広い世界、note

ある程度の分量書かなきゃ...とかも勝手な思い込みだったりしますよ?


もっと書かない

これみてください。

え、いいの?

って思いません?

いいんですよ。別に誰に怒られるわけでもなく、自分でこれに納得感さえあれば。


予約投稿

noteにはプレミアム会員ってあって、月500円払うと予約投稿ができるようになります。

ぼくはこれを10日ほど先まで設定してます。
ちゃんとしたの書いていることもありますが、大体は上記のような自由なやつです。これがあるだけで、日々「あ、やべ今日書いてない!やばい!」みたいなのがなくなります。平和です。

近年まれに見る良い投資。



リズム

僕は書くことでリラックスできるし、振り返れるし、反応を気にしないところまで来たような気がするしで、毎日更新のストレスが0です。ほんとに0なんですよ。

で、これは別に「文章書くのが好きレベル」の差とかではなくて、今のライフスタイルや生き方のリズムみたいなものがたまたま毎日更新にあってただけ。意思の強さの差でもないし、能力の差なんかじゃまったくない。

これが「あ、今のリズムにあってないなー」ってなったらサクッと辞めるかもしれないし、そんなこと意識するまでもないくらいあってるなら勝手に続くかもしれない。それだけの話。

ま、とは言え、こういう一人の人がどんな風になっていくか興味あるなって方がいたら見守ってください。それこそ50日目くらいで、「書くのしんどい...やめたい...」とか言い出すかもしれないですし。
それはそれでおもしろい気がするので、よかったら引き続きよろしくお願いします。

ではでは。
おあとがよろしいようで。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#noteの書き方

29,172件

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。