見出し画像

一度外れたスタートアップ支援拠点の運営を再びすることになった話(プレスリリース前舞台裏)

瀬戸内エリアにしか投資しないという制約と誓約をもったVCの共同代表やってる山田です。どうもこんにちは。

ちなみに、瀬戸内エリア、思ってるより広いです。


1億円という世界最小VCを運営しているため、VC以外にも各自事業をやりながら兼業で投資業務をやっています。
だから、「投資家って金持ちなんだろ?奢ってくれよ」的なの切に困ります。ぼくらの給与は月に8万円です。


そんな僕たちですが、「10年後も起業家とうまい酒を飲む」がMissionのこともあり、スタートアップの支援的な動きもちょいちょいやってきました。

瀬戸内のスタートアップ支援拠点の代表的な場所が「ももスタ」。
今回はそんな「ももスタ」についてのお話しです。




ももスタとは?

「ももスタ」は正式名称「MOMOTARO STARTUO CAFE」といい、岡山市、中国銀行、トマト銀行、おかやま信用金庫、岡山商工会議所、中四国TSUTAYAとともに構成する「おかやま・スタートアップ支援拠点運営委員会」の運営するスタートアップ、起業家をサポートするコミュニティのことです。

岡山の「ももたろう・スタートアップカフェ」は創業・起業に関心がある方、新しい事業にチャレンジする方など、未来の起業家やスタートアップ挑戦者を全力で応援するコミュニティです。
イベントやセミナーはイコットニコット内の「Wonderwall」で開催。
起業をめざす人、起業家を応援する人、地元企業など、様々な人が自然に交わり、活性化する場を提供していきます。

ここから生まれた起業家やスタートアップによって岡山市が豊かになり、
世界に向けて発信・発展していきたいと考えています。

僕たちも、開始当初からずっと専門家メンター的なポジションで関わらせていただきました。


岡山市の熱量が半端ない

このももスタですが、岡山市の行政職員さんの熱量がえげつなくて、年々盛り上がりが加速していきました。内部のことはよくわかりませんが、予算が年々増え続け、新規の取り組みも始まり、勢いが止まることを知りません。

(というかこの熱量でXのポストし続けてるアカウントを僕は知らない…。)


色んな関係者の参画

そうすると、自然と関わる人も増えて、「うねり」みたいなものが生まれて来てるのを感じます。

元々地元にいたけど顕在化してなかったスタートアップやエンジェル投資家の方々。

起業に興味あったけど、どこに行けばいいかわからなかった高校生や大学生。

関わりしろを探してた歴史ある企業。


ほんと色んな方が、ももスタのおかげで顕在化し、結びつき、何かが生まれました。

また、色んな運営者の方々も関わってくださり、運営の幅がとてもひろがりました。すごい。これ誰もまとめてないから勝手にまとめると、今年はこんなラインナップ!


瀬戸内VCは何してんの?

僕たち自身も継続して積極的に関わっていきたいなーって思っていたんですが、正直言って手が回っておらず、最初ちょろっとやったあとは運営の受託等はできてませんでした。ただ、

自分たちだけでできないならチームでやればいいじゃない。


という画期的なことを思いついてしまい、急いで最強メンバーに声をかけて、チームを組成。

今回、一部受託し、運営にジョインすることになりました!


岡山の起業家支援
これが最強メンバーだったり?

やるのは、

1.おもしろイベント
2.常駐メンター
3.次世代向けアクセラ
4.スタートアップウィークエンド

です!

特に初期は常駐メンターを強化していくため、基本2人体制で、かつ、僕か藤田さんが平日毎日ももスタにいます(遊びに来てね!)。


…大事なことなのでもう一度言いますが、

平日毎日、「やまだ」か「ふじた」がいます。

そのため、我々最近シフトで動いてます。
「シフト変わってくれない?」
って20年ぶりくらいに言いました。


ももスタ上手く使って欲しい

だからこそ、というわけではないですが、ももスタ便利でいい場所なので、色んなやり方で使い倒してほしいなっと。属性に合わせていくつか提案してみると…。


起業家、起業家志望のみなさん

寄ってもらえると、誰かしらとお話しできると思います。
僕らVCだったりするんで、気後れしちゃう方もいるかもですが、それぞれスモールビジネスやスタートアップやNPOもやってるので完全に同志として話聞けるかと。
また、他のメンバーも含めるともっと幅広に対応できるので、ぜひ。


岡山市に立ち寄る皆々様

何かのついででも岡山市に来ることがある方は、いったん遊びに来てください。岡山駅直結なんで、ふらっとで大丈夫です!

また、あらかじめ言ってくださればイベントにできたりもするんで、気軽にご提案ください!
(ただ、我々は「集客力」というパワーを持ってはいませんので、そこを期待されるとおそらくがっかりすることになります…。ごめん。。)



中高生、大学生のみなさん

起業したいって子に変な大人が寄って来てるって話をあらゆるところで聞きます。ぼくらはここ「ももスタ」を、そういう大人のいない、安全基地的にできたらいいなぁーって思ってます。ちょっとでも違和感覚えたら相談できるような、「こんなこと言われたんですが、普通ですかね?」とか言えるような。


なので、高校生や大学生(場合によっては中学生も!)のみなさんは、気軽に遊びに来てください。誰かしらいるので、ゆるーっと話しかけてもらえたら。少なくても上記写真に載ってるみんなは邪険に扱わないので安心してください。
(登録したら無料で使えるので、一緒に起業の準備とかしましょ!)


アトツギのみなさん

いま、岡山でアトツギのコミュニティが盛り上がりつつあって、その火付け役の方々が結構ももスタには遊びに来てくれます。なので、ゆくゆくは継ぐかも、、とか、すでに継いで苦労してるとか、右も左も分からない!とかそういう人も遊びに来てくれたら上手くご紹介できるかなって思います。


他の自治体のみなさん

相互に連携していきましょー!
僕ら映像メディアもやってるので、まずはカジュアルに映像撮りに行かせてもらうとかだけでもやれることあるかなって思います!


おわりに

せっかくこの地域に生まれたんだから、
せっかくこの地域に関わったんだから、
もっともっとおもしろくして行けたらいいなって思ってます。
できたら、みんなで。


連絡お待ちしております。




「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも!)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです!

より赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。
初月無料なので覗いてみてください。
『6歳のぼく』



ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。