はじまり

こんにちは。みなさん。はじめまして。

僕のページに来ていただきありがとう。

自己紹介の通り、僕の人生は落差が激しい。

毎日が楽しかったのは幼稚園入るまでかな。

幼稚園、小学校、中学校、高校、全部最終学年で嫌な思いをしてきた。

理由は曖昧だ。

嫌だと言っても終わらない。

いじめてる側は単なる悪戯、おもしろいと思った、いじりやん。

そんな理由で人の学生生活を壊していく。

誰にそんな権利があるのだろう。

僕はじっと考え「もう、いいや」って諦めちゃった…

家では、楽しいエピソードだけをピックアップ親には心配させたくないから15年間嘘ついてた

普通は15年間で自分という人間形成をしていく僕にはその期間が不十分だった…彼らのせいで。

どうして気づかないんだろう?なんで自由なの?

彼らは先生達を巧みにかわしていじめてきた。

最初は先生たちも優しかったし味方してくれた。

でも、、、次第に(僕)にも非があるとかいいだし味方してくれなくなった。変にホームルームでこのクラスでいじめがあるそうです とか、いじめはダメですよ という授業をしてきた。

そうすると僕は、チクリといわれいじめられる。これを繰り返してきたら、もう分かるよね。

先生も信用しなくなる。友達も信用できなくなる。そうして自らひとりぼっちを望んだように見られ  かわいそうといわれる。

いや、違うだろ?みんなのせいじゃないか!

なんで?どうして?わかってくれないの?

これが、

いまこどもたちに起きている人間関係。

僕は経験してきた。辛い思いもいっぱいしてきた

けど生きている。それは、なぜか。強いから?

違う。

自分で記憶を忘れる能力を作ったから。

でも代償を得た。

それは楽しい記憶も忘れちゃう

だから僕は高校生の時から自分の記憶用ブログをはじめた。しだいに字を書くのが嫌になってきて声を入れたら保管できるYouTubeに手を出した。

でもそれは単なる自分用。いまは違う。

僕はnoteで自分の思いや考えを発信したい

自分の経験を発信して少しでも多くの共感者を苦しんでるこどもたちを救いたい。

僕はいまどうしてるかというと、教師を目指して勉強中です。教育現場では今もなお、いじめがなくなっていません。さらには神戸の教職員のいじめまで明らかになりました。

僕はいじめられた経験をこれからのこどもたちを守るために、教育現場を変えるために、教師になります。そして困っているこどもたちを支え誰もが楽しい学校生活を営みたいのです。

みなさんの応援お待ちしております。

よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?