見出し画像

挨拶はやりましょう。

どうも、くましーです。
挨拶は人として常識とかマナーとか古臭く言うつもりはないが・・・

挨拶はやれ!!

と言う話です。というのも僕は職場に、1人だけまともに挨拶をしてくれない人がいます。たかが一人かもしないですが、挨拶されないって想像以上にキツいです。その1人のせいで仕事に行きくのが、クソ辛くなる場合もあります。そんな毛経験の最中で、改めて挨拶について考えたので挨拶の話です。


挨拶は相手の存在の肯定
挨拶は相手も肯定するということです。会社組織の仕事はチームでするもので、仕事の質はチームワークで決まる。チームワークに必要なのはみんなが気持ちよく働きやすい環境が重要で、気持ちよく働きやすい環境とはどのように作られるかというとシンプルに挨拶で作られる。人は自分を認めてくれた相手を味方と感じる心理がある。それに感じよく挨拶されると話かけやすくなり、気持ちよくニーズや情報交換がしやすくなりコミニュケーションの質も良くなる。こうなれば、自分の存在に価値を感じ、仲間とお客さんの役に立つことを積極的に考えられるように、いい仕事をしようと行動する。すべては気持ちのいい挨拶からできていると言ってもいいくらい。ですが、挨拶を怠ると気持よく仕事なんて当然できず、感じが悪くなる。肯定されてないということなのでイライラする。本来であれば感じなくてもいい嫌悪感を感じないといけなくなる。感じが悪くなると話しかけるまでにストレスが発生し、話かけるをやめる。働きにくくなり、スピーディーで円滑なコミニケーションができなり、仕事の成果にも影響する。誰も得しないし損しかない結果になる。挨拶するしない成果が別れる。

自分は挨拶はしない
挨拶はするが、自分からはしない人という人もいる。これもややこしい。
無駄にプライドが高く気をつかわれていることを実感することで、自分の存在を確認している奴問題ありです。自分はエラい実力があるなど余計な自信を持っている。このように思っている人も、まぁまぁストレスを与えておいる。人は話しかけるより、話しかけられたいと感じでいる人がほとんど。話しかけられた方が、肯定されいること感じやすいからです。ですが、話しかけられたいのであれば、自分から話しかけることです。安心を与えないと話しかけようなんて思わない。自分から挨拶しない人は、話かける心理の理解不足とプライドが高い。気づいたら自分から挨拶した方がいいし、挨拶に勝ち負けをつけるのであれば、先手挨拶した方が勝ちです。

挨拶されない人も少し考える
挨拶をしない人をフォローするつもりは一切ありません。挨拶をされない人が悪いと言うつもりをないです。ですが、挨拶されない理由はあると思います。ここは少し、挨拶されない人は考えた方がいいところです。人のことを考える力も少々身につくと思いますので。少なからず不快にさせてしまったり、プライドを傷つけているかもしれないです。見た目が気に食わない、相手より仕事ができるもしくはできない、相手が欲しくてしかないものをもっている、価値観や理念が噛み合わない、など。明確にすることは難しいと思いますが、何かしら理由はあると思います。
自分はそんなつもりないが、相手を実は傷つけてしまっていることも、人間関係にはありますので。

挨拶をされてない人へ
僕も職場の特定の人からまともに挨拶されてないです。なので同じように挨拶をされない人のしんどい気持ちはわかります。挨拶してくれない人がいるだけで仕事に行くのが苦痛ですよね。ここでやってはいけいことは、自分も同じように挨拶をしないことを選んでしまうこと。これは相手と同じになってしまいます。悔しいですが、自分は挨拶はやりましょう。挨拶をしている事実をのこす。これだけでも十分です。挨拶はやりましょう。

挨拶をしない人へ
自分の好みやプライドのせいで挨拶をしないのはやめましょう。挨拶しないことをしてどうしたいですか?相手にどのように感じでほしいですか?挨拶しないことで解決されますか?愚かとしか言いようがないです。挨拶しない人は仕事ができないのと同じです。気に食わないなら、挨拶しない人が会社やコミニティを離れるべきです。しない人の好みやプライドのせいで、何も悪くない人が傷つくなんておかしな現実です。挨拶はしましょう。