マガジンのカバー画像

色んなゲームのお話

346
運営しているクリエイター

#プレイ日記

サブストーリーにも物語がある

サブストーリーにも物語がある

※ネタバレ注意

ココロワのユニークな笑いが好きです。
「ブフッ」なんて個性の強いおじさんしか言わなそうです…(笑)

メインストーリーはもうエンディングを迎えたので、サブストーリーをこなしていきたいと思います。

先ずはゆいちゃんの事を迎えに行きました。

遊んでいて途中からもしかしたら鶴なんじゃないかなと思っていたのですが、まさにその通りでした。
ゆいちゃんが人の姿に戻って安堵した直後の新事実

もっとみる
サクナヒメ クリアまでの道のり その二

サクナヒメ クリアまでの道のり その二

※終盤からのネタバレ注意

さて、昨日の続きでございます。

色々あって自分の気持ちと役目にしっかり向き合ったサクナヒメ。

この島に着いた頃とはまるで別人のようです。
まあ、昔から面倒見は良かった気もしますがね。

そんな中、サブイベントもこなしていったのですが…。

…なんじゃこれは?

きんたに坊主と再会させる為のイベントですが…。
結局坊主は生きていてただの夢だったというオチまであり、見事

もっとみる
サクナヒメ クリアまでの道のり

サクナヒメ クリアまでの道のり

※終盤からのネタバレ注意

さて、苦戦していた砦の熊鬼ですが、前回の敗北から二回程米を収穫しまして試しに挑んでみたらすんなりと勝てました。
技も磨いていたのでそれも良かったのかな。

石丸はそんなに強く感じなかったなぁ。
評判通りでした。
(あまりに熊鬼に勝てなかったので検索してみたら熊鬼の方が強いという人が多数居た)

何だかんだで峠が襲われて家は無くなるし、畑は火山の灰でダメになるしでショック

もっとみる
良い米を求めて

良い米を求めて

稲作をメインに動き始めて2年目。
秋の長雨に悩まされてカムヒツキ様に晴れにしてもらうようにお願いしたり、少しでも良い米にしようと頑張っております。

ステータス的には上がってはいるけど、まだ熊鬼には一度も挑んではおりません。
だってまだ負けるかもしれない…。
技も磨きはかけているので今習得している技がレベルマックスになったら戦いを挑みに行ってみようかと思います。

うー、熊鬼。
見た目は可愛いのに

もっとみる
難敵現る

難敵現る

さて、今日もふかまるが犬を一匹連れて来ました。
もう動物小屋かなにかなのかな、ここ。
まあ、可愛いから良しとしましょう。

とうとう始まった砦攻め。
熊鬼が強くて全然勝てませぬ…。
いつの間にか回復していてダメージが追いつかない…。暫くは米作りに精を出そうと思います…。

熊鬼め…。
可愛い姿のくせにやりおるではないか…。

米を育て食す

米を育て食す

今日は冷蔵庫にあった巨大なめことその他を使って何処か彷徨っている汁物を作りました。
他にはというと『五等分の花嫁』というアニメをシーズン2まで見終わりました。
私の中でのヒロインは誰でしょうかね…。
悩ましい所です。

ゲームはというとお米もすくすくと育ち、かいまるがまた猫を連れて来ました。

4匹目です。
穀つぶ…いや、可愛いから良いんじゃないだろうか。
…うん。
どちらかというと犬を増やして欲

もっとみる
食は生活の基本

食は生活の基本

さて、今日は書籍の自炊後、iCloud Driveに保存していたデータを焼いてバックアップを取る作業をしておりました。
いやはや、結構な冊数でなかなかに時間がかかりました。

ゲームは夕食後に遊んでおりました。

強そうな見た目の敵がどんどん現れるようになり、私もサクナヒメのように駄々っ子になってしまいそうです。
敵によって戦闘スタイルの相性が有るのですがこの方は下半身がタツノオトシゴのような形だ

もっとみる
真面目に稲作中

真面目に稲作中

少し慣れて来たのかだいぶ曲がらず田植え出来るようになって来ました。
真っ直ぐな状態で十字キーの下押してるだけなのに自然に体が曲がっていくの、何とかならなかったんだろうか…。
いちいち直すのが結構面倒くさい…。
不満点といえば今の所それくらいでしょうか。

地道に探索は進み行ける所がどんどん増えて来ました。
畑が増えてお米には困らないけれど、探索する為に同じ場所に通うせいか食事が偏って来ました…。

もっとみる
稲作が順調に楽になっていく

稲作が順調に楽になっていく

今日もサクナヒメをプレイしています。
何故かゆいちゃんが岩の上でユニークなポーズをしていたので、ついスクショしてしまいました。
ゆいちゃん、中々にユニークな子な気がします。

稲作はというと…。

千歯こきを作って脱穀が楽になりました。
年々やらなければならない量は増えてるから凄くありがたい。

河童を助けてあげて畑が増えたり…。

天穂というお米を都に売り出したり、一悶着あって都に一時的に戻った

もっとみる
米を育てて育てて

米を育てて育てて

今日は本の自炊作業や録画していた番組をBlu-rayに焼いていたりしたので、夕食後からサクナヒメを遊び始めました。

田起こしからスタート。
どうも99%ばかりで100%になかなかならないのですが、最後の一踏ん張りが足りないのでしょうかね。

そんな事を思いつつ、いつも出掛け先から帰って来ると迎えに来てくれる犬に癒されております。

猫も仲間に加わったけど、猫は迎えに来てくれないんだなぁ。
さすが

もっとみる
サクナヒメと再会の時来たり

サクナヒメと再会の時来たり

さて、今日はドラゴンクエストビルダーズ2や、ファイナルファンタジークロニクルも少しだけ遊んだのですが、ちょっと違うゲームな気分だったので…。
発売日に買って少しプレイし、手に負担がかかると思い積みゲーになっていたサクナヒメを起動しました。

どこまで進めたとか、どういう操作方法だったとか覚えていなかったので最初からやり直す事に。

やっぱりアクションゲームは子供の頃から苦手です…。
シューティング

もっとみる
読書家の彼

読書家の彼

座ってる住民と写真を撮ろうと浮き輪を取りに自分の家の前に戻ったら、ボルシチが座っていました。

…うん、分かる。

あると座りたくなるよね。

まだ座るアクションが出る前だったので浮き輪を愛用していたのですが、ボルシチに座られシャッターチャンスを逃すというのが結構ありました。

そんなボルシチで今日はお送りしたいと思います。

…因みに床にある物の大半は住民誕生日周回の為のプレゼントです。

ボル

もっとみる
キュートなアヒル口

キュートなアヒル口

そしてカエルの洋服も可愛らしい。

今回はそんなマモルでお送りしたいと思います。

マモルとは何故か誰かの誕生日パーティーで会う事が多く「あら、また来てたの?」と思わず声を掛けてしまう程。

この格好が見慣れすぎて普段着のマモルに会うと少し違和感を感じたり、感じなかったり…。

ジェシカが気になるマモル。

…私も気になります。

何故雑草の隣で寛いでるんだろうね…。

初めてマモルの部屋にお邪魔

もっとみる
気が付くと探してしまう住民

気が付くと探してしまう住民

フラッとキャンプ場に来たゴメス。

繋がった眉毛が何とも言えない彼ですが、うちの島にお招きする事に。

引っ越し当日、一生懸命お掃除していて声を掛けようか悩む程。

後日お部屋にお邪魔したらお部屋の中をグルグルと歩き回っていました。

その後も何度かお邪魔すると読書をしていたり…。

DIYをしていたり…。

お家の中なのにサングラスをして運動していたり…。

いつも何か忙しそうなゴメス。

今日

もっとみる