見出し画像

人がいる景色がいい。スケッチの中の、景色の中の人。大学時代の外スケッチの作品整理のあれこれ。


画像1

スケッチの画面の中で、家族は、絵になる。
描いているとき、景色に、
母子、父子が入ってきた場合、
サイズ、服装を軽く書き込み、記憶しておく。
着色の時、それらを再生して描く。

画像2

スケッチしていて、特に、

男の子と母親の組み合わせは、風景に合う


この組み合わせの人が、スケッチしている時、
画面に入ってきた場合、ラッキー!と思うのだ。
人間がいるからこその景色。

大学の頃のスケッチ、作品整理を進めつつ、自分が描いたスケッチを見返しつつ、そう思った。

画像3

そのほか、見返しつつ、感じたことは、
外で描いたスケッチは、未完なものに、
面白みを感じる。

画像4

京都、新撰組屯所西本願寺。

新撰組は、地元、多摩武州から、彼らの転戦、
土方の終わりの地、京都など、
旅をし、スケッチしまくった。

なぜ、あそこまで新撰組?という。

振り返ると、今の自分には、
もう、理解ができないが、
何かに夢中になるのはいいことだ。
それだけ、大学の時、遊んでたということだ。

大学の頃のスケッチの整理を進めている。
写真に撮り、メモアプリに画像を保管していく。

ファイリングに残すものは、未完成や、人、母子が画面にいたり。雰囲気で、選んでしまう。

段ボール3箱分も、だいぶ、整理が進んでいる。
年始なりそうだが、終わるまで、続けたい。


子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!