マガジンのカバー画像

くま日記

179
くまさか良介のテキトウな毎日。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

齢42にして、男子Kis-My-Ft2を買う。

齢42にして、男子Kis-My-Ft2を買う。

FMHOT839は、現在、Kis-My-Ft2の確変がかかっています。

この波に乗り遅れることなかれ。

私もKis-My-Ft2の波をつかまなくては。

てな、訳で。

買いました。Kis-My-Ft2の最新のアルバム。

でね。何が一番大変だったかというとさ。

CDを売っている場所を探す

ことね。

今ないんだね、CD屋さん。

FMHOT839近くのTSUTAYAもなくなっていて、

もっとみる
おわかりいただけただろうか・・・

おわかりいただけただろうか・・・

いやー
今日は暑かった

町田も暑かったなー。

町田市民文学館ことばらんどの帰り

まあ。
天気がいいからいいけどさ。
雨が降るとさ・・・

ん?

なんだ、あれ?

あれだよ。あれ。

なんか白いものがへばりついている・・・

布団?足場工事?

なんだ・・・

は!あれはまさか!

徳川家康が出会った伝説のUMA!駿府城の肉人!

ぬっぺふほふ!!

町田市に伝説のUMAあらわれる!

山口

もっとみる
昨夜のスタジオにて

昨夜のスタジオにて

あれ?ヤモリの子供?
ははーん 鞄に紛れ込んでいたなー
この大きさでもすばしっこいからな。そーとつかまえないと・・・

そ・・・・

ん?

ゴミかい!Σ(゚д゚;)

土曜ホットの阿南京子さんから
息子宛の誕生日プレゼントをいただきました(息子の誕生日は7月です)

息子にはいつもことあるごとに絵本をいただきまして。
ありがたい話です。

でも、ムーミンを見るのが初めてな息子は

息子「かば?」

もっとみる
霧の中の藤野

霧の中の藤野

今日は久しぶりの藤野。

霧の中の藤野。

いいね。演歌の世界だね。

藤野は藤野なんだよね。

相模原市内でも特別な場所です。

文化も民俗も違う。

藤野の人は良く言います。

「行くとしたらとなりの上野原(山梨県)か中央線で都内だね。都内に行くのも便利だから移住者も増えているよ」

そう。
同じ相模原市民でありながら
藤野の人たちに、橋本や相模原の「旧相模原市内」は眼中にない。

だから、藤

もっとみる
ここからスタート

ここからスタート

なんだか場違いなお城の様に見えますが

玉川大学です。

このアングルから見るの意外と初めてかも。

玉川大学で、秋シーズン前の大学野球取材は終了。

今年は、法政、拓殖、帝京を加えての取材でした。

もう各リーグは始まりましたが、今年は見に行きたいな。

相模原市立博物館でのnozomiさんの取材に立ちあいました。

で、

相模台工業高校ラグビー部の取材進んでいます。

パレードなんて、青学の

もっとみる
気になるあのお店に

気になるあのお店に

少し前にここにも書きました

愛川町のいなげやとウェルパークの間の大判焼きのお店。
もう結構長く住んでいるのに全く気付かなかったお店。

失礼ながら
近くのパチンコ屋さんの付属の施設かと思っていました・・・

愛川町生まれの嫁「え・・・。私は子供のころからあるから、もうずいぶん前からあるけど気づかなかったの・・・」

盲点。
こりゃ、本当に盲点。

て、なわけで。

行きました。

私の月光団の報

もっとみる
四日遅れの

四日遅れの



四日遅れでもありがとう。

月光団イエローのKazuMaruさんと月光団レッドの阿野君と伊藤さんに

誕生日を祝ってもらいました。

「セ・ラ・セゾン!Cest la Saison!」でし。
いいチョイス!

今日も仲良し。月光団です(笑)

塩川滝

塩川滝

今日は一日「何もいれない日」。

家族で

愛川町の塩川滝。

ピースができるようになりました。

ノジマ→ノジマ

ノジマ→ノジマ

昨夜。番組終了後の20時

1時間半かかりました。相模原パズル。
楽しかったし、いろいろと発見がありました。
川尻の飛び地2つはいらないだろ。広田と向原にあげればいいのにさ

このようにして、パズルを組み立てる様をライブ配信しました

その激闘の模様はこちら↓

相模原パズルを制作した「古社工芸」さん

町田市のパズルもあるですって。愛川町もあるのかな?

で、今日は

嫁「なに?今日も取材に行く

もっとみる
42歳。くっつく。

42歳。くっつく。

全く何事もなかったです(笑)
みなさまからのお祝いメッセージありがとうございました!
まあ、この年になると誕生日のありがたみも減ってきますなあ
今年も精一杯生きていきます。

愛川町のいなげやとウェルパークの間に会った「大判焼き屋」。
愛川町に住んで10年くらいたちますが、初めて知りました。
カキ氷やたこ焼きも売ってんだね。絶対に来よう。

今日は

相模原市立図書館から。
そういえば、彼女の名前

もっとみる
君の名は

君の名は

今日も相模原市役所で取材。

アニキ。
今日もお疲れ様です。
最近は三日連続くらいであってますなあ。

そういえば、アニキ。
あっしはアニキの名前をしりませんな

アニキはなんて名前でやんすか?

な、名前がない・・・
そんな馬鹿な・・・。

裏をみると


横浜銀行
1969

アニキ・・・。
横浜生まれですか。しかも、50代ですね。
いやはや、お若く見える

作者は「イノウエ・シンドウ」さん

もっとみる
こんなところに安倍元総理

こんなところに安倍元総理



アニキ。
今日もりりしくお仕事、お疲れ様です

相模原市役所ロビー

SDGsのカラーサークルのそばに

安倍元総理。
一度だけお会いしましたね。
長い間、お疲れ様でした。

宇宙とつながる

宇宙とつながる

今日は

JAXA相模原キャンパスへ

これの話。

もう何度もとりあげたこれだけど、しらない事ばかり。

まだまだ勉強だね。宇宙は広い

あとは阿野君とまじめな(?)話をしてました

念願の

念願の



アニキ。
今日もお勤め、お疲れ様です。

ふらっと寄った相模原市役所。

お。やってるな。

ふむふむ。なるほど。みんないろいろ書いてるな。

市役所の人「すみませーん」
私「はい?」
市役所の人「相模原市の事を5分くらい説明していいですか?」
私「!!!」

わ、私を月光団団長の蝉丸と知っての狼藉か!!!
知っているわ!この街のことなぞ!すべてまるっとお見通しよ!
・・・いや、まてよ。
ここ

もっとみる