受験

「大学受験だけ」で、いくらかかったのか。

次男の大学受験が終わりました。

3年前の高校入試では、公立高校と私立高校の受験費用に加えて、私立高校に合格すると、入学するしないにかかわらず入学金の一部として3万円を納めなければならず、あちこちで「ぼったくりやな」と文句を言っていました。けれども大学生や社会人の子どもを持つ先輩ママたちから言われたのは、「大学受験はそれどころじゃないで。受験するだけで何十万も必要やから、入学する時点で最低でも100万円は用意しとかないと!」という驚愕の言葉。

「入学してから」ではなく、「受験だけ」で何十万…。いったい、どんなシステムになっているのか、本当にそれだけのお金が必要なのか。疑問を持ちながらも、とにかく必死で貯金を続けた3年でした。

実際にはいくらかかるものなのか。これから先、子どもの大学受験を控えている人に、少しでも参考になればと、次男の受験にかかった費用をご紹介します。

とはいえ次男の場合、友達からは「受験ヤンキー」と言われ、自分でも「受験ギャング」と言うほどのイレギュラーな受け方だったそうで。

とにかく安く上げてくれたのかな…と思うので、あまり参考にはならないかもしれません。

一般的には「第一志望の国公立+複数の私立」または「第一志望の私立+滑り止めの複数の私立」という組み合わせが一般的なのでしょうか。私もいまいち理解していませんが。笑

次男の場合は第一志望の国公立+私立大学(センター利用)1校。センター利用というのは、センター試験の成績だけで合否判定がされるので、実際に学校に出向いての試験はありません。「国公立に集中したい」との理由で決めました。私立は1校のみとはいえ、4科目での判定と6科目での判定を受験。後は国公立の前期。それだけでは怖いので、一応後期にも願書を出しました。

入学前の時点、受験だけでかかった費用はこちら。

・センター試験 18,000円
・私立大学(センター利用4科目) 18,500円
・私立大学(センター利用6科目) 18,500円
・国公立大学二次 前期 30,000円
・国公立大学二次 後期 30,000円

これだけで115,000円。さらに、私立大学に合格した時点で入学金を納めなければならず、それが260,000円(学校によって違いますが、25〜30万円ぐらい)。入学金は、入学しなくても戻ってくることはありません。

合計で375,000円!さんじゅー!ななまん!ごせん……え…ん。

結構、かかりました。センター利用でなければ、私立大学の受験は3〜6万円ぐらいかかるそうで、これぐらいでよかったのかな。ただ、国公立はもっと安いところがほとんどです。

受験するだけで、何十万…は、本当のことでした。

遠方の場合は、これに交通費、宿泊費などなどがかかりますね。お金に羽根が生えて飛んでいくとは、このことなり。

そして本日、国公立前期の発表。

3年間ブレることなく第一志望として目指し続けてきた、大阪の公立大学に合格しました!!!!!

半ば諦めて後期の準備を進めていたのですが、ほんとうに良かった。もう、私立の入学金が無駄になったことも、後期の受験料が無駄になったことも、もういいのです。学校の運営にお役立てくださいませ。


受験前からずっと、風邪をひかせない、生ものは食べさせない、温かくて栄養のあるものをと神経をピリピリさせてきましたが、もう知らん。笑

合格通知を手にしてからの、親子の会話は──。

私「もう生ものガンガン出すよ!賞味期限切れててもオッケー!お腹痛くなったら薬飲め!」
次男「……扱いが急に雑になったな!」

そんなわが家は今晩、お寿司とケーキです。

浮かれていてはいけない。これから、入学金と授業料の支払いです。がんばりますよ。