見出し画像

オンライン授業

こんばんは。
クリエイターフェスの今日のお題
#最近の学びについて

まさしくオンライン講座でライティングを学んでいます。

本当、一昔前では考えられないくらい生活にAIが入ってきていると実感します。

インスタやネット閲覧で出てくる広告の数々。
ある意味怖いくらいリサーチされており、関連付けられた広告が出てきます。

コロナ禍で色々なものがオンラインで学べるようになりました。

スマホなどで検索すると、次はインスタやネット広告として次々にオンライン講座の広告が出てきます。

どこが良いのか?何が良いのか?わからないほどの数です。

その中で、2つばかりオンライン講座を受けています。
1つはコンテンツライターの講座。
こちらは、今の職場が在宅が減り、ほぼ出社になってしまったので、在宅でできる仕事に切り替えたく、とりあえず副業を始める第一歩として学んでいます。

LPライティングの講座とセットなのですが、私はどうもLPを書くのが苦手みたいで、添削にみっちりコメント付きで返信されてきます。
よって、かなり落ち込みます。

もう一つのコンテンツライティングはまだ課題まで辿り着かず、下調べをしている段階です。

私が学ぶコンテンツライティングはGoogle検索で1番トップに表示される事を目標としており、少しレベルが高めです。

ただ、LPよりもコンテンツの方が好きです。
好き嫌いで仕事を選ぶほど甘くない世の中なのは重々承知しています。

超氷河期時代に就職活動をした人なので。

ライティングの講座に加入してますが、デザイナークラスの発表会?的な批評会かな?に視聴者として参加することができます。

ライティング講座の人が書いたキャッチやサブキャッチを使ったWEBのトップページをWEB講座の人の作品で添削するものです。

そして、その評論会終了後には、入会の案内が必ずきます。汗

私が今、仕事をしていない状態で、勉強に専念できるのなら受けることも可能です。
しかしながらコンテンツライティングの課題も出せていないのに、次に進むのか?と二の足を踏んでいます。

ちなみにですが、多分ライティングよりもWEBデザイナーの方が向いていると自分では思います。

血液、星座など色んな占いでも、クリエイティブ系が向いていると必ず出てきます。
何より国語よりも美術の方が成績が断然良かった。笑

美術の成績は突如中学の時にグーーンと伸びて、ある意味勉強は必要ないので、自分でもよくわかりません。

2作品ほど県の何やらーに飾られた事もあり、なぜかその作品は返却されてこなかった記憶があります。
多分先生が返しそびれただけだと思いますが。

話しが随分とそれましたが、今学んでいる事はライティング。
今後学ぶかもしれないWEBデザイナー。

年齢的に遅すぎるかもしれませんが、愛猫さんも歳を取りますし、1人が苦手でストレスみたいなのでそれも軽減したい。

広告には簡単になれる!お金もそんなにかからない!とうたっているところもありますが、お金もそこそこ掛かりますし、簡単にすぐに儲かる話でもありません。

でも、実に便利な世の中になったと思います。
まだまだ学び足りない事ばかりですが。

実体としてのライティングの学び。
世の中早々甘くないという学びを実感しています。

ライティングを学んでいるのに、noteの文章には全くいかせていない。

余談ではありますが、私は学生時代、文系だけど数学が得意で、今はエクセルの関数が得意です。
よって、初めに記載したAIがインスタでエクセルの裏技をUPしてきます。笑

そこで裏技も密かに学んでいます。

#最近の学び
#クリエイターフェス
#ライティング
#WEBデザイナー
#オンライン授業
#ライブ配信

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?