見出し画像

030.お金の話はするなって育った世代とのギャップは計り知れない。

「うんこドリル」の存在知ったのは、4・5年前(?)になります。

何気に寄ったショッピングモールに入ってる本屋に、うんこドリルの大きなポップが目に入ってきて驚いたのを覚えています。

そのポップは顔ハメだったので、早速、ポップ裏にまわって顔だして、写真撮ってもらったのまで覚えているのですが、その写真どこいったのだろう・・・

久しぶりのnoteになるのですが、「なぜ?うんこドリル?」と思われる方もいらっしゃると思います。

それは、近年、省庁とうんこドリルがタッグを組んで発信しているのでリンクをまとめてみようと思った次第です。記事のヘッダーは、勢いでつくった「CGうんこ」です。

▽金融省うんこドリル / ゲーム用

※冊子版「うんこお金ドリル(生活編)」「うんこお金ドリル(経済編)」は非売品で、金融庁から希望する全国の小学校に配布を予定

▽国土交通省うんこドリル / ゲーム用

※冊子版(PDF)

https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/pdf/unnkodoriru.pdf

▽海上保安庁うんこドリル / ゲーム用

※冊子版(PDF)

https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/topics/umi_anzen_drill_0324_f.pdf

▽法務省うんこドリル / 冊子用(PDF)

https://www.moj.go.jp/content/001344711.pdf?fbclid=IwAR22GFOtdl24kaTnLJ-qSq2-cadLm42_pix9p40PgAZWofYOnVUSQzeA__I

▽財務省うんこドリル / ゲーム用

※冊子(PDF)

https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeikin_drill.pdf

大人でも為になります。

学校でお金の基礎的な勉強をした子達が社会にでたら社会自体がだいぶ変わるんだろうなと思っています。

お金の話はするなって育った世代とのギャップは計り知れない。

社会保障制度教育。年金、健康保険などなど。人生生き抜くためのリテラシーも高校教育でやってもいいのでは。。。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?