マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

熊谷次郎の新規ビジネスの日記第十一回

 昨日突然思いついたアフレコデートというビジネスだが、ありそうでないようなので、これからやってみようかなと思っている(アフレコデートというと男女の関係しかできない気がするので、アフレコプレイという名前をつけようかなと)。

 基本的にこのビジネスは脚本らしきものを誰かが書いて、それをネット越しに読んでいくだけというスタイルなので、サービスを受ける側がスカイプやスマホなどで環境を整えて貰えば後は元手

もっとみる

熊谷次郎の日記第十回

 最近新型コロナの影響でコワーキングスペースに行かなくなってしまったためか、ずっと家に引きこもっている。かと言って何かしているわけでもないという最低な毎日を送っている。マジで生産性がないので少しでも足掻こうと思って久しぶりに日記を書いてみることにした。いつものプログラミング日記でもない、考えていることの整理がしたいというか、こういうことを考えたということだけを記録したいだけなので読んでも面白くない

もっとみる

熊谷次郎のプログラミング日記第9回

お久しぶりです。まあ誰も読みたいとは思ってないと思うけれども。クラファンを諦めてから仕事を始めようと思って色々と応募しているけれどもまあ何にもなっていないような状況です。

 4月に入ったのでプログラミングをやらなければいけないのですが、急に今日発売の週刊少年ジャンプで第3回スタートダッシュ漫画賞という3〜7ページで応募できる漫画賞が今年も開催されるということで、急遽そちらへの応募作品を作りたくな

もっとみる

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第八回

 いきなりですが、クラウドファンディングでお金を集めることはやめることにしました。理由は、コネも何にもない状態ではお金を集める為にやる行動に時間がかかりすぎるということにつきます。Twitterのアカウントのプロフィール欄を見てDMやメールを送るのですが、この作業が手動だと5時間くらいかけて85通しか送れない。100通あって返事が来るのが1通あればいい、その十分の一が一番安い支援をしてくれるという

もっとみる