くまがいゆみ

北海道北見市で暮らしています。

くまがいゆみ

北海道北見市で暮らしています。

マガジン

  • 道東お出かけ日記

    道東でお出かけした記録

  • 仁頃山の記録

    私のご贔屓の山、仁頃山。 草花や野鳥、森、歴史の記録をしていきます。

最近の記事

(散歩と花)網走市こまば木のひろばでオオバナノエンレイソウ

網走市「こまば木のひろば」 道は綺麗に整備されていて散歩している人がたくさんいました。 この日、特に目に入ってきたのがオオバナノエンレイソウ。 あちこちにたくさん咲いていました。 オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草) 延齢草は芽吹いてから花が咲くまで15年もかかるため、長生きしなければ花を見ることができないことからこの名前がついた。 あの花たちは全部15年以上生きてきたのか…すごいな。 名寄市の市花、カナダ国オンタリオ州花であり、北海道大学の校章でもあります。 (名寄市の

    • 今年初の仁頃山登山へ(2022.5.5)

      今年初の仁頃山登山へ行ってきました。 久しぶりの山登りなので管理者道を往復することに。 登山道脇には色々な花が咲いていました。 手作り感満載の花案内も健在で嬉しい。 整備してくださっている皆さん、いつもありがとうございます。 仁頃山は北見市で一番標高の高い場所。 頂上からは道東の山々が見えます。 ぼやーっと山々を眺めていたらご常連さんの「ここから色々な山を見て全部登ってやろうと思ったんだ!」というお話を思い出しました。 (その方はその後2年くらいで見えるほとんどの山を登った

      • 春の仁頃山(のふもと)(2022.4.25)

        家のまわりではツツジやコブシの花が咲いて春らしくなってきました。 桜もそろそろ見頃を迎えそうです。 先日ちらっと仁頃山のふもと富里ダムのまわりを歩いてきました。 この日の目的はヤナギの花の写真を撮ること。車であちこち走っていると黄色のもこもことした木がかわいくて撮ってみたかったのです。 車を降りて数歩で良い感じのヤナギの木がありました。 やっぱり黄色がかわいい。 ヤナギの種類はあまり詳しくないのですが、エゾノバッコヤナギなのかなと…思います。自信ないけど。 ヤナギの花

        • (道東お出かけ日記)呼人探鳥遊歩道とモヨロ貝塚の花たち

          この日は午後から網走で用事がありました。 少し早めに出かけて寄り道してから向かうことに…。 まずは呼人探鳥遊歩道へ。 水芭蕉が見頃と聞いたので寄ってみました。 昨年は見頃を逃したので今年は見れて嬉しかったです。 しかし…暑い。(この日の最高気温は28度) さて、次はモヨロ貝塚へ。 実は行くのは初めてでした。 敷地に入る手前の道路際に青い花の可愛いエゾエンゴサクが咲いていて写真に撮ったのですが、敷地内に入ると群生している!!! 山では数株が咲いている状態しか見たことがなか

        (散歩と花)網走市こまば木のひろばでオオバナノエンレイソウ

        マガジン

        • 道東お出かけ日記
          8本
        • 仁頃山の記録
          17本

        記事

          春の仁頃山(のふもと)(2022.4.4)

          冬の仁頃山散策から1ヶ月以上が過ぎた。 暖かい日に時間があったので春の仁頃山へ向かいました。 登山道はまだ雪が残っていて、長靴で歩くと突然深く埋まって足腰に悪いと聞いたので遠くの駐車場に車を停めて登山道の入り口まで歩くだけにした。 ケヤマハンノキとネコヤナギの花を見て、ぶらぶら歩いていると仁頃山の常連のSさんが車で向こうからやってくるのが見えた。Sさんは仁頃山の植物、動物、山菜が大好きで会うと話が尽きない。「こんにちは」と挨拶をすると車から「ふきのとうがそこに1個あるけど

          春の仁頃山(のふもと)(2022.4.4)

          2021年の仁頃山を振り返る11(2021.8.29)

          仁頃山を振り返るシリーズ 夏の花が終わり、秋の花と実のりが増える季節になりました。 とはいえ、この日はまだ暑かったようです。 現実の時間では福寿草の花がもうすぐ咲きそうです。 1年で最初に咲くといわれている福寿草の花。 周りに雪が残っていても咲くらしい。 私の野草の観察は昨年の福寿草の花が終わった頃からスタートしているので、この1年ずっと福寿草の花を楽しみにしてきました。 早く会いたいものです。 春はすぐそこ。

          2021年の仁頃山を振り返る11(2021.8.29)

          2021年の仁頃山を振り返る⑩(2021.8.9)

          今日、北見の気温は8℃。 春はすぐそこまできているようです。 いや、むしろもう春なのかな。 仁頃山の振り返りも8月まできました。 日記によると暑い日が続いていたのが落ち着いた…とのこと。 昨年は夏の雨が少なくて仁頃山の麓にある富里ダムもかなり水位が下がっていました。 洪水を起こすほどの大雨になったかと思えば水不足になるほど雨が降らないこともある…。 これも気候変動の影響らしいですね。 絶妙なバランスで世界は成り立っているのだなぁ。

          2021年の仁頃山を振り返る⑩(2021.8.9)

          2021年の仁頃山を振り返る⑨(2021.7.21)

          仁頃山を振り返るシリーズ⑨ この日は木と葉っぱをいっぱい撮りました。 代表的な木の特徴も名前が少しわかるようになってから低い山に登ったり、山道を車で走るのが前より楽しくなりました。親近感?がわくような…そんな感じ。 この日は奥新道コースを途中まで。 上を見上げる時間が長くて首が痛くなった記憶が…。 秋頃は木の名前を少し覚えたけど冬を越えて見返すとかなり忘れていて悲しい…。また少しずつ覚えなおそう…。 読んで頂いてありがとうございます。 ではまた。

          2021年の仁頃山を振り返る⑨(2021.7.21)

          (道東お出かけ日記)置戸町「オケクラフトセンター森林工芸館」で贈り物

          今日は置戸町「オケクラフトセンター森林工芸館」へ行きました。目的はお友達の出産祝いを贈るため。 オンラインショップで目星はつけていたもののスプーン1つを選ぶにしても形やサイズが様々あり、これは実物を見なければ決められない…。 と、いうわけで出かけてきました。 北見市からだと車で40分程。 中に入るとたくさんのオケクラフトが! 触ってみて選びます。 どれも肌触りが良くて想像以上に軽い!作家さんによって個性があるのも見ていて楽しかったです。 あれこれ悩んで15センチと12

          (道東お出かけ日記)置戸町「オケクラフトセンター森林工芸館」で贈り物

          2021年の仁頃山を振り返る⑧(2021.7.10)

          2021年の仁頃山を振り返るシリーズ⑧ ようやく7月に入りました。 色鮮やかな花の季節です。 この日は登りも下りも管理者道コース行きました。 春〜夏はお花が多くて足がなかなか先に進みません。 目の前で咲くお花はとても綺麗なのにカメラで映すと…あれー?ピント合わないー!もっと綺麗なのにー! 最終的には上を見上げる時間が長くなって首が痛くなる始末…。 今年も首の痛みと闘いながらの山登り?になりそうです。 読んで頂いてありがとうございます。 ではまた。

          2021年の仁頃山を振り返る⑧(2021.7.10)

          (道東お出かけ日記)滝上町のお菓子屋さん「nico」のマフィン

          昨日は滝上へ行きました。 目的は色々あったのですが、1つは大好きなカフェ「KARSUI」でお菓子屋さん「nico」のマフィンをゲットすること! 販売スケジュールは不定期なのでこれまではタイミングが合わなかったのですが、ようやく行けました。 まずはランチをいただきます。 昨日の「KARSUI」さんのランチメニューは揚げ出し豆腐でした。美味しいー! 滝上のお豆腐屋さんで仕入れたお豆腐を使っているとのこと。今度はクーラーボックスを持ってきてお豆腐も買います。 美味しいランチ

          (道東お出かけ日記)滝上町のお菓子屋さん「nico」のマフィン

          2021年の仁頃山を振り返る⑦(2021.6.26)

          仁頃山の振り返り⑦ この日は旦那さんと奥新道コースを登り東新道コースを下りるぐるっと一周コースで。 朝早くから登らないと低い山は暑さが厳しくなる季節になってきました。 この日は6時30分から登りはじめ、10時30分には登山口に戻っていました。 山頂で食べたのは朝のおめざ。 山登りをしても1日は始まったばかりです。 少し早起きをして山に登ってもまだ午前中なのは得した気持ちだね、と旦那さんとも話しました。 ただ、奥新道コースは虫が多く、虫の苦手な旦那さんには少し大変だった様

          2021年の仁頃山を振り返る⑦(2021.6.26)

          2021年の仁頃山を振り返る⑥(2021.6.22)

          仁頃山の振り返り⑥です。 この日は奥新道コースを登り、下りは奥新道〜管理者道の横断道を初体験しました。 下りでは常連の方から仁頃山にまつわるエピソード、生活の歴史、草花のこと、昆虫のこと…柔らかな語り口でお話して頂きとても良い時間を過ごしました。 「また登りにおいで」と言ってもらい、帰る時は「では、また」…常連さんは皆さん優しい方ばかり。 そして、この日は初めてダニに噛まれました。 食いつきが浅かったからか家で対処出来ましたが、なかなか怖かったです。 今年はダニ対策を

          2021年の仁頃山を振り返る⑥(2021.6.22)

          2021年の仁頃山を振り返る⑤(2021.6.2)

          2021年の仁頃山を振り返るシリーズ。 やっと6月になりました。 このままでは現在に追い抜かれてしまう… この日は東尾根道コースに初挑戦しました。 仁頃山の登山道の中でも1番長いコース。 登山者の方々に聞くと「長くて大変」と言われるコースでもあります。 ですが、この時は道中たくさんの花が咲いていて休み休み時間をたっぷりかけて登ったおかげでいつの間にか山頂に着いた…という感じでした。 (登りに時間をかけすぎて下りは別の登山道を行くことになりましたが…) 今年も東尾根道コース

          2021年の仁頃山を振り返る⑤(2021.6.2)

          (道東お出かけ日記)渚滑川のケショウヤナギ

          昨日のお出かけにはもう1つ目的がありました。 それは「渚滑川のケショウヤナギを見ること」 ケショウヤナギは日本では限られた地域に自生しており、冬から春にかけて小枝が赤く色付く…とのこと。 少し前にしょこつがわ連携研究会のタケさん、ひろさんからお話を聞いて見てみたいと思っていました。 そんな訳で「しょこつがわガイドマップ」と聞いたお話を頼りにケショウヤナギが見える場所へ向かったのでした。 私にもわかるだろうか?と、半信半疑でしたが… 教えて頂いた場所に到着すると一目瞭然

          (道東お出かけ日記)渚滑川のケショウヤナギ

          (野鳥の記録)最近出会った野鳥達

          今日は最近出会った野鳥の記録。 ご近所の公園で初めて会ってから色々なところでツグミを目にするようになりました。 ぽっこり?出たお腹と飛び方が特徴的です。 群れでいることが多いです。 ツグミ(Naumann's Thrush) 英語名の意味 Naumann's:ナウマン(恐らく学者さんの名前) Thrush:ツグミ 華やかな姿が印象的でした。 想像より大きかったです。 ヤマセミ(Crested Kingfisher) Crested:冠毛、とさかのある Kingfi

          (野鳥の記録)最近出会った野鳥達