見出し画像

一部なのに全部思考

大雨の中、いつも通りの自電車通勤。

カッパを着ても、ずぶ濡れになったのは久しぶりです。

濡れるのは平気なんですが

下り坂を走行中に、突然

荷物が荷台ごと地面に落下!

幸いすぐに停車して転倒はまぬがれました。

久しぶりに冷や汗が出ました…。


自転車を降り、荷台を確認すると

固定している金具が破損していました。

もう10年以上乗っている自転車なので

金属疲労が起きたようです。

大雨に打たれながら

ため息とともに

「この自転車もうダメだな…買い換えるか…」

という考えがパッと浮かびました。


そう、これが私の思考の癖

タイトルにした、一部なのに全部思考です。

実際は一部なのに、全部がそうだと決めつけてしまう思考です。

支配されると心の柔軟性を損なうので

うまく付き合う必要のある癖です。

また、危うく支配されるところでした。


今回壊れたのは自転車そのものではなく、あくまで部品のひとつ

修理すれば今まで通り使える可能性もあります。

ありがたいことに、自転車はパーツを交換すれば

長く使えるように出来ています。

少々のトラブルは、自転車整備のプロが何とかしてくれます。

そのプロの目で見て「買い替えるべき状態」と言われた時に

買い換えたら良いのです。(信頼できるお店なら)

もちろん事故につながる不具合はない方がいいので

自転車の定期的な点検と

劣化や異音など、異変があれば

お早めに自転車ショップにご相談ください!


ちょっと脱線しましたが

自転車のように、「モノ」なら、全部ダメだと決めつけて

買い換えることで解決できますが

「人」に関することなら、どうなるでしょう。

ちょっとした失敗やミス

うまくいかなかった出来事

それは経験の一部に過ぎないのに


一部なのに全部思考に支配されることで

自分はダメだ…

あいつはダメだ…

みんなが…

に変換されてしまいます。


「人」に関することは構造が見えにくいことも

一部なのに全部思考が発動しやすい理由の一つです。


ではなぜ、このような思考が備わっているのでしょうか。


それは省エネのためです。

いちいち細かいことまで調べるよりも

少ない情報でパッと判断した方が

頭に余計な負担がかからなくて済みます。

つまり、ラクができるからです。


でも自分の思考を固定してしまうことで

誤解が生じている可能性があります。

特に人間関係において。


だから、自分自身も含め「人」に評価を下す時

一部なのに全部思考に支配されていないか

口に出す前に、立ち止まるようにしています。


ただし、一部なのに全部思考は悪者ではありません。

優れた機能です。

うまく付き合えるように

機能を分かっていくことが大切だと考えています。


さて、部品が壊れた自転車もチャチャッと応急処置できたので

自転車屋さんに行けるまでは、様子見ながら乗ろうと思います。

また明日からの自転車通勤を楽しみます!



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,306件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

読んでいただけるだけでも感謝です😊 サポートを頂けたとしたら、有料記事の購入に使わせて頂きます。