見出し画像

元・保健室の先生が教える学校の先生を動かすコツと、もしもお子さんに保健室登校したいと言われたら…

新学期が始まって2ヶ月ほど経ちましたね。

新しい担任の先生との関係が上手くいかなかったり、少しずつ軋んでいた友人関係が一気に爆発したりして

学校を休みたいと訴える
お子さんが増える時期になってきました。

こども同士の
ちょっとしたトラブルが起こっているみたいだけど
これは先生に言うべき?

先生に言った方が早く解決しそうだけど
学校の先生たちは
どこまで寄り添ってくれるんだろう?

なんだか元気が無いなぁとは思っていたけれど、まさか学校に行きたくないほど思い詰めていたり、こじれていたなんて気が付かなかった…

そんなお話も
よく伺ったりします。

学校でトラブルが起こっていて
我が子が困っているときは、
多くのご家庭では、お子さんから状況を聞いて、担任の先生(問題が起きているのが部活なら顧問の先生)に連絡されると思うのですが…

いざ先生に連絡してみても思い描いたような対応をしてもらえず、モヤモヤだけが残ってしまった…なんてお話もまたよく伺ったりします。

でもここで、学校になんて何も期待できないんだ、と思うのはものすごくもったいないです!!!

なぜなら、こういうお悩みのほとんどは、保護者と先生たちの間に認識のズレや、すれ違いが起こっているだけだったりするんです。

学校や先生に具体的に動いてもらうには、ちょっとしたコツが必要なんですよね。

そのコツさえつかめば、学校や先生と一緒に、円満に問題を解決できる可能性がグッと上がりますし、

一度先生から「様子を見ますね」と言われたことでも
状況によっては
先生方に対応してもらえる可能性もあります。

でも、もし。
それでも問題が解決しなくて、お子さんから保健室登校をしたい…と切り出された場合。
保健室登校って、どうやったらなれるのでしょうか?

連絡先は担任?
いや、それとも教頭先生?
そもそも親がそんなことを認めていいの?
このまま不登校になったらどうしよう。
保健室じゃなくてスクールカウンセラーに相談しましょうとか言われたりして…?
いったい誰に何て言えばいいの…?

そんな悩めるママへ、くませんせいから、こっそりアドバイスをお届けします。

それは…

***

すみませんが、ここから先の話は、もし親しいママ友から相談されても、信頼できる人にだけ
「あんまり大きい声では言えないんだけどね、こうしたらいいと思うし、次につながると思うよ…」
と、こっそりお話しする内容ですので、ご理解いただける方だけご購入の上お読みいただければと思います。

内容を一部ご紹介します。

・「先生に相談したけれど変わらなかった」…それはこの2パターンのどちらかに該当している
・担任の先生に相談するコツは⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎を意識すること
・多くの先生は「⚪︎⚪︎な人が評価されるべき」と思っている
・担任の先生に言っても状況が変わらなかった時に頼るべき人
・保健室登校を先生たちが嫌がるわけ
・保健室登校しか選択肢が無いと思う時は…

この記事があなたやお子さんのお役に立てたら嬉しいです。

ここから先は

3,442字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?