見出し画像

皆さんへ感謝の気持ちを込めて〜“有り難い”方々

 noteを始めて3ヶ月半になります。
皆さんのお陰で楽しみつつ、そして(仕事している時より⁉︎)頭を使い考えながらnoteを続けてくることができました。
ここ最近皆さんから色々と有り難い恩恵を受けておりまして、載せきれないくらいですが、感謝の気持ちを伝えるべくいくつか記事にすることにいたしました。
有り難い!
ありがたいって、つまり普通じゃない、滅多にない奇跡だからこそ「有り難い」。
そんな奇跡を起こしてくださった有り難い皆さまのご紹介です。
(掲載しきれていない皆さま申し訳ありません💦)


1. コメントを記事にして“パン”をくれた ようこさん

以前の記事で、
「ホームベーカリーないけど、クランベリーとクリームチーズのパンが食べたい」っていうコメント書いたんです。(改めて書くとだいぶワガママ💦)
そしたら、

hanasakiさん
ありがとうございます!
クランベリーとクリームチーズ✨オシャレな上に美味しそう!
hanasakiさんの代わりに作ってみます🙌笑

って言って実際に作って記事にしてくださいました‼︎
有り難すぎます!
だって結構返答で言ったことを実際に実践するって難しくないですか
(私だけ?)
ご紹介いただいた本やお店等、いいなって思っていても、それを行動に移すのって意外とエネルギーがいることだと思っています!
しかも記事の中で私にも皆さんにもパンくれましたー わーい!
ありがとうございます😊


2. ダイバーシティを深く考えてくださった まーてぃんさん

当事者でないという事は、
その状況下の人を本当に理解することはできないということ。
できないから投げるんじゃなくて。
でも個は溢れる。
おそらく全ての個を受け入れ理解するなんて難しいし現実的ではないように思う。
だから、
全部受け入れるとか、
諦めるとか、
無関心とかじゃなくて、
自分と違う人がいるんだよって常に思っていること。
自分が当たり前じゃないし、
自分が変なわけでもない。

(中略)

双方が双方向に違いを認め合っていれば、
多くのことが防げたかもしれない。

そんな簡単な話。

でもなぜか難しい話。

 すごくすごくすごく素敵な記事だと思いました!
以前もダイバーシティとかインクルージョンとかの用語を、他の方の記事のコメントに書いて、筆者をハテナの渦に巻き込んだことがあります。
自分の知っていることを他の方も知っているとは限らないですよね。
だいぶ独りよがりでした。
でも、それを受け止めてくださり、記事にしてくださいました
すごく“そうだよなぁ”って思わせてくださる記事です。
嬉しい、有り難すぎます!


3. ダイバーシティを身近なものにしてくださる happylaboさん

相談、特にカウンセリングは共同作業の部分が多いので、何かをしてもらうという意識で行くと、期待に反するのではという気はするのだけれど、それも含めて、やっぱり、終わった瞬間に何かしら、来てよかったなという気持ちになってほしい、そう思える相談があるんだよと、クライアントでもあった私は思ってしまう。

なんの分野であれ、相談はその漢字どおり相手があって、談=対話がなされるというものすごくクリエイティブな事柄と思っている。

相談を受けるということ から引用

ダイバーシティの訳語は多様性。
日本人は島国で文化が同じだからと誤解している人が多く、多様性というと、国際交流とか福祉とかつい大仰に構えて、多様性とはとか語ったり、大きな会社で行うものと考えてしまったりするのかもしれないけれど、本当はもっと身近にあるし、それがある場所は、いろんな人が生きやすい、ほっこりする場所だと思っている。

八百屋さんはダイバーシティ⁉︎ から引用

私の記事をもとに2つ書いてくださいました。
私の転職エージェントの話から、キャリアのこと、相談のクリエイティビティ、そしてダイバーシティのシンプルさについて。
すごくわかりやすく実体験をもとに書いて下さっています。
こんなに共鳴していただけて感動‼︎ 有り難い!
ある意味ダイバーシティという言葉がなくなるのがダイバーシティだということ。
とても深くて考えさせられます。

4. 矢印の方向を変えることの大切さを そい先生

伝わらない、もどかしさ。

しかし、だからこそ、
「どうして、相手はわかってくれない?」
と相手に向けていた矢印から、
『相手を理解しよう』
という矢印に変わっていくのではないかとも考えるに至りました。

 私が手話の学校で受けた衝撃から感じ取れることを、とても深く読み取って記事にしてくださいました。
この前に記事にした『silent』についてや、C.ロナウド選手についても、先生ならではの視点から解説した記事を書いてくださり、より深いものにしてくださいます。
メッセージを理解して伝えてくださる、大変有り難いです!


5. 初サポート&オススメしてくださった アヤ先生とひな姫さん

 取り上げていただき、初めてオススメとサポートしていただきました。

本当にやってくださっている!

 note大学にもStudy部にも属していないにも関わらず、既に2回?くらいマガジン等にも取り上げてくださっていて、本当に嬉しいです!
ありがとうございます!

🐣【問題】🐣(再掲)
Study部のイベントと掛けて、民主主義と解きます。
その心は?

 答えは記事の中に!

 いつもすごく鋭い視点で日本を見ているアヤさん、
確かにー!と思うところも多く、時々コメントさせていただいております。
部員でない私にもサポートしてくださり、本当に有り難いです。

さいごに

 皆さんのコメントやスキ、記事の紹介などで私の記事がグレードアップしていると感じています。
コメント部分も私の記事の大事な構成要素であり、それも含めて私の記事は成り立っています。
紹介したり取り上げたりしてくださることで、私を知らないはずの多くの方の目に留まり、読む人も増えているのだと思います。
スキを押してくださる方がいることで私の励みになり、また他の方も読んでみようと思ってくださるのかなと思います。

本当にありがとうございます!
そしてこれからもよろしくお願いいたします‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?