マガジンのカバー画像

別言語の手話・手話話者のろう者

15
日本語とは別文法・別言語の「手話」 日本語文化と異なる手話文化を持つ者が「ろう者」です! 異言語「手話」異文化「ろう者」との、異文化交流、異文化コミュニケーションのエピソード。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

かわいそう…って何だろう?〜ドラマから考える(3)

 私は物心つく前から祖父母がいません。 小学生の時それを 「え、かわいそうに…」 「ご、ごめん。変なこと聞いて…」 と言われることに疑問を抱いていました。 別に私は祖父母いなくても普通に幸せだし、なんでそんな勝手に不憫に思われなきゃいけないのか。 祖父母がいないことなんかより「そんなこと言われる私、かわいそう」でした。 皆さんにもそういった経験ありませんか? 耳の聞こえない人はかわいそうか 奈星さんの記事から考える、第3弾です。 毎度通知の行ってしまう奈星さん💦 次で終

本当のコミュニケーション

はじめの一歩 約10年前、私は手話通訳に養成学校に入った。福祉に興味があったわけでもなんでもない。ただ会社にろうの同期がいたからだ。彼女とは簡単な手話と筆談でコミュニケーションを取っていたが「もっと彼女と話せるようになりたい」、そう思って思い切って最初の一歩を踏み出してみた。  入試に手話の実技はなかった。常識問題と面接をパスし、入学することができた。ただ入ってみると想像とは全く違った。良い意味でも悪い意味でも。 手話は音声と一緒に表せるものではない ろう者は文字を書け

捉え方を変える〜弱みは強みを強化するもの

突然ですが、 「あなたの弱みはなんですか? それであなたの性格を説明してください」   皆さんどう答えますか? 転職サイトでよく見る発想の転換ですね。 「即決しないところです。 その分周りの意見をよく聞き、 着実に、そしてより高いレベルの結果を残す努力をします!」 これで転職が成功するかは別として、 確かによく言われるように、弱みの裏に強みがある。 もっと言えば 弱みは強みを強化するためだけのもの、とも捉えられますよね。  普段からこのように強みに焦点を置いた発想で

ネイティブから学ぼう〜読み取れるようになるために

 私は学生時代から英語の勉強が好きでした。 それでも苦手だったのがリスニング。壊滅的でした。  最近勉強し直して、少し聞き取れるようになってきましたが それでもネイティブ同士の会話は聞き取れない。 忖度なく速いし、単語の切れ目も分からないし、どんどん流れていってしまって理解が追いつかないんです。  これって実は手話でも同じ。 (ドラマでは恐らく分かりやすく表現しているだろうと思います)  手話を学んだとき、ネイティブのその速さ、リズムをどう習得したか そしてそこから感じ

「表情」の重要性〜マスクに隠れてしまう大切なこと

 皆さんはLINEやメール、SNSなんかに顔文字や絵文字使われますか? 私は少ない方だと思います。 夫とは結婚前からずっと黒メール。 夫曰く「絵(顔)文字は言語化からの逃げだ」 まあ人それぞれです。 この“顔文字”、アメリカと日本では違うようですよね。 アメリカ(英語圏)の顔文字 英語の顔文字、ご存知ですか? 知っている方も多いと思います。 :)  :D :( 初めて見る方へ。 これは横向きに見るもので、目が左、口が右にあります。 正面向いたまま頭を90°左に傾けて見

奇跡の人、ヘレンケラー的訓練〜ドラマから考える(2)

 奈星丞持さんがドラマを通じて書いてくださった記事についての第2弾です。  奈星さんが中途失聴者側立場になって考えてくださったこの記事。 とても嬉しく思っています。 前回、その質問部分について私なりの回答の記事を書かせていただきました。  中途失聴者は声で話せなくなるのか、への見解です。 ただ私はドラマを見ていないので、私の経験に基づいた一例、意見です。 的外れかもしれません。ご了承ください。  今回も、私が通訳者人生や数百件の通訳活動の中で実際にあったことに基づいて書

あ、あの〇〇さんだ!

いつもお世話になっている奈星丞持(なせじょーじ)さんの記事です。  キングコングの西野さんのVoicyでスポンサーとして読み上げられたそうです。 昨日も今日も。 まずは記事に行って、実際の音声を聞いていただきたいです。 冒頭3秒で笑顔になっちゃいます! あの奈星さんだ! 聞かれましたでしょうか。 「妻のゆかりちゃんが大好きでたまらないなせじょーじさんの…」 と西野さんも少し笑いながら読み上げます。  色々すごい!でも私が気になったのは あ、あのなせじょーじさんだ!

自分らしく生きやすくなるために

 謎解きとか推理小説とか好きなのですが、最近見ていておもしろいドラマがありました。  警察の文書係のアストリットと警視のラファエルが事件を解決するフランスのドラマです。  アストリットは自閉症。小さい頃から「コミュニケーションが取れない、知的に劣っている」と学校も医師も施設に入れようとします。  でもお父さんやその友人が彼女の能力を信じ、犯罪資料局に居場所を得ます。捜査資料や犯罪学が頭に入っているアストリットは、そこで出会ったラファエルと事件を解決していくのです。 一番

奈星丞持さんの「ステキなもめ事」を読んで

またまた奈星 丞持さんが記事に載せてくださいました。 ありがとうございます! 私のことは置いておいて、すごく素敵なお話です。ぜひ読んでみてください。 「家族の会話」の難しさ ろう者の90%は聴者の親から生まれ、ろう者が産む90%は聴者の子と言われています。 その中で、親、きょうだい、または子ときちんとコミュニケーションが取れずそのまま成長していく家庭を多く見てきました。  時代のせいもあるかもしれないですし、聴者の親が日本語で育てたいと思ったけど結果それが困難だったろう

「相手の視点に立つ」一緒に考えてみませんか?

 手話通訳の派遣事務所には、このようなFAXが日常的に届きます。主に70〜80代のろう者です。彼らは日本語が不得手なだけで、自分で考えて自分で行動できる手話話者です。  今回は手話通訳の私が、他言語話者(ろう者)からの日本語のFAXを読み解く中で「相手の視点に立つ」をどのように実践しているかをお伝えします。  彼らは不得手ながら日本語話者の私たちに分かるように送ってくれています。その思いを汲むところから、仕事が始まります。  難しいですが手話技術は要りません。皆さんもよろ

事例から「相手の視点に立つ」を考える

 相手の側からものごとを見る。そうは言っても何をどうすればいいのか…。  100%は無理ですが、それでも思いを馳せることが良いコミュニケーションに繋がると信じています。 この記事では私が仕事の中で実践している事例をご紹介します。 『「相手の視点に立つ」一緒に考えてみませんか?』の第二弾です。 “日本語が第二言語の人” からのFAX 私は手話通訳者です。 今回も、手話が第一言語のろう者が日本語で書いたFAXを読み解きます。日本語は第二言語なので私たちとは違う表現をします。言

日本人役を日本語を話せない役者がやるのと同じこと

 好きな海外ドラマに日本人を取り上げている回があって、その日本人が日本語を話されていました。でも何を言いたいか曖昧で、下の英語字幕で意味を確認することに。日本人役の方、本当は日本語話せない方でした。  そういえば子どもの頃「SAYURI」の映画で主人公のさゆり役が中国人のチャン・ツィーで、日本で結構論争になっていたなって思い出しました。  私は別にどなたが演じても構わないのです。 ただ“日本人役”を際立たせている場合、日本人が無意識に日本人として認識するには、 日本語がネイ

手話を勉強したいあなたへ

 今noteでも他のSNSでも、手話のドラマが話題になっていますね。 そこでドラマを見て手話に興味を持った方も、ドラマ関係なく手話をやってみたいと思っている方も、手話の学び方について、参考になるようまとめてみました。 1. まずは大前提 至極当たり前のことを言います。 ネイティブに教わりましょう  英語でもどんな言語でもそうですね。 たとえ英語歴10年の人でも、週一の英会話教室10年の人に教わるのでは少し不安ですよね。もちろん中には才能溢れる方もいらっしゃいます! ただ

「言葉」を大事にし過ぎ?

 もちろん言葉は大事です。そう感じているからこそ言葉の仕事をしています。ただ、大事にし過ぎて、本来の意味を差し置いて、言葉至上主義のようになってしまっていると感じることがあります。 言葉の意味 中学生編 「言葉は思いを伝えるもの だから大切  言葉は誰かに感謝を伝えるためのもの だから無くては困る  …  言葉は誰かを傷つけるためのものではない  言葉は誰かを苦しめたり 悲しませたりするためものでははい  言葉の意味 みんなで考えてみよう」 これは中学生の私が作ったものの