見出し画像

初ラウンド

仲間たちとの初練習も無事に終えて 初ラウンドの日を迎える
乗合でみんなで行くのが定番らしい、朝早く集まりゴルフ場に向かった 
もちろん初めてなのでゴルフ場までの道のりや車の中でのゴルフ話は楽しかった、
着くと諸々準備をしてカート置き場へ 気づいてはいませんでしたが、会社のミニコンペみたいな感じでカート4台分の人数が集合していました。簡単に宜しくお願いしますとの挨拶を済ませ、軽く準備体操をしてティーグランドへ向かいました。

初めてのゴルフ場、景色と樹木 緑と芝生になんか感動して嬉しくて緊張とは逆にワクワクしてました。
ラウンド未経験なんで仲間に教わりながらと時間がかからないように3人の組みの配慮をしてもらい4台カートの1番最初でした。順番決めの棒を引き3番目(ずっと3番でしたが)いよいよ私のティーショットの番 なんとなく他の二人の見よう見まねでアドレスw
元気にフルスイングした瞬間 二人が
「ファ〜!!」と声出し、打球は右へ大きくそれていきました。さぁここからドタバタラウンドの始まりはじまり、コース移動以外はほとんどカートに乗れずw
一人だけクロスカントリー状態でした。
終わってみると63-62 125!これが初ラウンドのスコアでした。
最初の大飛球の後クラブを4本持ったままのクロスカントリーマラソン
の始まり始まりw本当に楽しかったです。詳細も書きたいなと思っています。おりがありましたら

仲間達には高評価をもらいましたがスコアより何よりも世の中にこんなにも面白いスポーツがあるのかと思いゴルフが大好きになりました。
それなりに色々なスポーツをやってきたつもりでしたが、難易度、楽しさ、面白さ、考え方、動き、言い出したらきりがないくらい。頭と体を使うスポーツ、帰りの車は運転手には申し訳なかったですが寝落ちてしまいました。

帰宅後は大好きになってしまったゴルフを日々調べに調べ、学び、もっとゴルフを知りたい、うまくなりたい、少しでもゴルフに関わっていきたい!
と思うようになりました。あのとき私をゴルフに誘って声をかけて、一緒に
回ってくれた仲間に今は本当に感謝しています。これらから可能な限り私のラウンド内容やゴルフ話を思い想いに書いて
いこうと思っています。
とはいえ私も皆さんと同じ父ちゃんゴルファーです、生活や仕事の中でゴルライフを展開していくわけですがこれがなかなかねw上手くいかないいかないwそんな話も書いていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?