くどしゅん

ギタリスト、ブロガー、内向型。歌と作曲が生涯学習のテーマ。 RMSメソッドで音楽制作愛…

くどしゅん

ギタリスト、ブロガー、内向型。歌と作曲が生涯学習のテーマ。 RMSメソッドで音楽制作愛好家の音楽の品質が上がり、多くの素晴らしいアーティストが排出されることを願っています。 https://linktr.ee/kudoshun

最近の記事

数年独学で学んだDTMノウハウを凝縮したボカロ曲

筆者はDTMerですが、活動歴はそこまで長くはありません。 ボカロPとして活動としては1年半程度です。 それでも、2週間で一曲のペースで作り続け、今年は島村楽器主催の録れコンにて審査員特別賞をいただきました。 普段は独自ドメインのブログにてDTMノウハウや巷の楽曲分析などを行っています。 今回新たに夢カナYellというコンテストに出展した上記作品は、このブログのノウハウをたくさん使っています。 この記事をお読みいただければ、あなたでも上記動画のような良質な楽曲を作るこ

    • 【ボカロ曲】作編曲コンテスト「録れコン」で賞を獲るためにしたこと11選

      おかげさまで作編曲の全国コンテストで賞をいただくことができましたので、今日はそれをいただけるようになるまでの道筋について書いてみたいと思います。 賞を喉から手が出るほど欲しがっている方に助けになればと思います。 2022年度の「審査員特別賞」受賞まず、私がいただけたのは「審査員特別賞」です。 グランプリはインスト部門の方が獲得。ボカロ曲の優秀賞はなんと16歳の作編曲家の方が獲得されています。 そんな中私は上記賞をいただくことができました。 ちなみに受賞した作品がこちら

      • 作曲スランプに陥ったので過去曲がどうできたか振り返る(「虹の架け橋」編)

        以前の記事で、作曲工程を振り返るという記事を書いたところ、ありがたいことにいくつか「スキ」をいただいたので、もう一曲。 今なお、絶賛作曲スランプ中ですが。 昨年の、あの何かに吸い寄せられるように音を編んでいった頃を今一度思い出してみます。 今日は、「虹の架け橋」という曲について。 作曲1日目この時は、事前にテーマを決めてから作曲をするということを目標にしていました。 この時はたしか、「アニソンのような明るいポップな8ビート曲」だったと思います。 五線譜表示ですが、五線

        • 作曲スランプに陥ったので過去曲がどうできたか振り返る(「True Colors」編)

          筆者は2週間〜3週間ほどで一曲を仕上げるということをノルマにしています。 2022年4月現在、絶賛スランプ中です。まったく曲が作れませんw まあ別に納期は個人的なものなので、誰かを待たせるわけじゃないんですけど。 それでも今年中にまたフルアルバムを一枚完成させたいと思っています。 今現在できているのは一曲のみ。 新星ボカロ歌姫、Chis-A(知声)を用いて作った作品です。 これまで初音ミクNTで作ってたんですけど、無料のCeVioProでこんなに人が歌ってるみたいに曲

        数年独学で学んだDTMノウハウを凝縮したボカロ曲

        • 【ボカロ曲】作編曲コンテスト「録れコン」で賞を獲るためにしたこと11選

        • 作曲スランプに陥ったので過去曲がどうできたか振り返る(「虹の架け橋」編)

        • 作曲スランプに陥ったので過去曲がどうできたか振り返る(「True Colors」編)

          ブログアクセス4倍になった具体的記事数と人気記事

          昨年は、在宅勤務がほとんどだったということもあり、ブログのテコ入れや記事投入をひたすらしていったところ、一昨年に比べアクセスが4倍になりました。 その分収益も上がったわけではありますが、筆者は音楽家であるためにそういった収入も大事ではありますが、自作曲のマーケティングという意味でも結果を残せた年でもありました。 今日はこの道程を振り返ってみたいと思います。 2020年終わりの月間アクセス数まず、2020年の終わりの時点でのアクセス数がどうだったかというと。 (12月は

          ブログアクセス4倍になった具体的記事数と人気記事

          受動的なものと能動的ものを同じ「趣味」と呼ぶのはナンセンスだと思う話

          僕はもう20年以上音楽をしている。 今現在バンドなどリアルに活動しているものはないけど、それでも日々作曲をしていて、ネット上にはなるけども、今なお絶賛活動中だ。 ラジオのテーマソングコンテストの上位に食い込んだり、インディーズアーティストの編曲も携わったこともあり、島村楽器の録れコンにも最終選考まで残った実績はある。 プロのサポートをさせていただいたこともある。 さらにブログでは、アマチュアがハマりがちなミキシングについて、初心者向けの教材を販売していて好評だ。 そ

          受動的なものと能動的ものを同じ「趣味」と呼ぶのはナンセンスだと思う話

          個人的にわけのわからないコード進行5選(誰か教えてください)

          昨今も情勢により、バンドはすべて解散。 普通ならここで音楽から引退ということも考えるのだろうけど。 僕はテレワークとなり、なくなった通勤時間で勉強をして、今からでも作曲家になれないか?ということを考え始めた。 もともと、緊急事態宣言なるものが発出される前の1年半ほど、世界標準といわれるスクールにも通っていて、作曲というものの素晴らしさに新たな人生の可能性を見出していた。 ものを作るというのは、0からでは到底できない。 これは、クリエイティブディレクターの原野守弘さん

          個人的にわけのわからないコード進行5選(誰か教えてください)

          思い出になったときに

          #思い出の曲 ふとnoteの募集タブをみていたら、「思い出の曲」というのがあったので、それについて書いてみる。 といっても紹介するのは、僕自身が作った曲で、かつ今年作ったものです。 思い出になったときに 作曲を始めた経緯 僕自身音楽は長くやっているけども、作曲を始めたのはここ数年の話。 クラシック系の先生や、バークリー卒の先生に合計1年半師事し、ブルースやEDM、洋楽POPなど様々なジャンルの作り方を学んだ。 なんだけども、僕が作りたかったのは自分自身が感動でき

          思い出になったときに

          ギター歴20年 本当に必要なギターを考える

          筆者は、ギターを始めてもう20年以上になります。 始めは通販のストラトを買って、教則本を一周したその後すぐにオービルのレスポールに移って以来、ずっとレスポールユーザーです。 20代の頃には専門学校ではありませんが、プロにも師事しその後様々なライブハウスで演奏をしてきました。 これから必要な楽器を考える ところが昨今のコロナ禍により、すべてのバンドは解散。 現在はブログでのDTMノウハウ記事や、ギター機材レビューを行ったり、作曲活動をしています。 アニメソングに特化

          ギター歴20年 本当に必要なギターを考える

          作曲ができるようになりたい人へ。2週間で1曲できるようになった方法

          筆者はもう音楽をやって20年以上になります。 担当はギターです。 なんですが、その20年間はバンドのギタリストとして活動するに留め、作曲はリーダーにまかせきりというような状態でした。 というのも、作ろうと思ってもうまくいかなかったんです。 とにかく自分が生み出すものが嫌いだったんです。 それが現在は、2週間に一曲を仕上げることを実現させています。 その様子はこちらにて記事にしていますし、毎日Instagramで進捗を上げています。 今日は、この2週間作曲ができる

          作曲ができるようになりたい人へ。2週間で1曲できるようになった方法

          音痴だった自分がライブで歌えるようになるために行なったこと4選

          こんにちは、音楽ライフ楽しんでいますか? 最近はライブも難しく、歌酒場なんかも休業で歌える場所がありませんが、逆に今ならば大好きな歌をたくさん練習できる機会かもしれません。 筆者は10代からギターを弾いていますが、歌はからっきしダメでした。 自分のバンドでコーラスなんかもやったりはしてたんですが、その音源とかは自己嫌悪発生装置みたいなものでした。 そう、きっと誰も指摘はしてくれませんでしたが、所謂「音痴」だったのだと思います。 それが現在は、ラジオでも歌を流してもら

          音痴だった自分がライブで歌えるようになるために行なったこと4選

          感動を左右するセカンダリードミナントの使い方を実際の曲でみてみる

          音楽を作るならば、やはり感動するようなグッとくる曲を作りたいですよね。 感動や興奮の要因は、リズムやメロディーにもあるとは思いますが、J-POPやアニソンの場合、その要因の多くはコードによるものでしょう。 理論書を開けば、ダイアトニックコードというものを最初に学ぶと思います。 Key=Cであれば、五線譜ドレミファソラシのそれぞれに、団子状に3つ音を重ねたものがそれです。 コードネームとしては、 CMaj7 Dm7 Em7   FMaj7 G7 Am7 Bm7♭5

          感動を左右するセカンダリードミナントの使い方を実際の曲でみてみる

          実音源でパラメータ公開!ドラムをミックスする方法SSD5.5編

          ブログのほうでご好評いただいている「【完全版】ドラムをミックスする方法と全手順」。 ここで行ったのは、Logic Pro標準のドラム音源を使ってコンプやEQのパラメータを全公開するというものだったのですが。 やはり、実際の曲にするにはサードパーティ製のドラム音源を使う場合が多いと思います。音の解像度がやっぱり違いますし。 じゃあ、実際の音源ではどのようにミックスしているか。 今日は筆者の実際の音源でどのようにミックスされているかパラメータを全公開したいと思います。

          有料
          200

          実音源でパラメータ公開!ドラムをミックスする方法SSD5.5…

          Wordpressの勝手に消えた記事を復旧させた方法

          ある日記事が消えていることに気づいた ある日Wordpressのブログを更新していて、内部リンクを張ろうとしたところその記事がないことが発覚しました。 以前記事を整理したことはあるのですが、その記事については削除した覚えはあらず、またBroken Link Checkerなどで消した覚えもありません。 あせって調べてみた結果、どうやら2つの重要な記事が消えていたようです。 ちなみに消えた記事のひとつがこちらです。 ググってみると、Wordpressはバージョンアップ

          有料
          200

          Wordpressの勝手に消えた記事を復旧させた方法

          RMSメソッド販売ページ

          こちらはRMSメソッドの販売ページになります。 RMSメソッドの詳細は以下をご確認ください。 以降は記事をご購入された方にファイルのDL先と記事のパスワードを記載したものになります。 なおRMSメソッドは予告なく値上げをする場合もありますのでご了承ください。

          有料
          1,600

          RMSメソッド販売ページ